2024年6月4日月曜日、第2回南アフリカワイン会追加開催でーす

Wineとアテ円庄6周年のお知らせ

👆おかげさまで満席を頂戴しました。

また周年の後、実はこの週がリアル周年なのですが、店主の家庭の事情により時期未定で完全御予約制で営業させていただくこといなりました。

休業と思っておりましたが、どうも店主の出番は限られた日だけのようなので、とても苦しい店の状態ですので、少しでも営業させて頂きたいと思います。

店主自体には問題はございません。

そして瞬殺満席を頂戴した第2回南アフリカワイン会の再開催の内容です。8月3日土曜日18時半から開催いたします。

ご予約お待ちしております!! 

第2回南アフリカワイン会の内容

昨日は全日満席を頂戴した6周年祭の前に大好きなお店の素晴らしい腕前のシェフと大将とスタッフが来て下さって、





こんなお祝いを頂いちゃいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お花って自分ではまず買うことがないから嬉しいし、なごむ~

大好きなカヌレはもう、すっごいい香りでさっそく片付けした後一つ食べちゃいました✨

ホント大感謝です。うれしい、嬉しいよ~。

お食事の後は業界話でペンギンマークの厨房機器の話で盛り上がったりしてとてもいい営業でした。ありがとうございました。

そんな今日はご予約ございません。脂ノリノリのお刺身で食べられるのは貴重な岩手のキンキ。皮目を炙ってお出ししてます。オオモンハタはさすが、天然活〆、安定の旨味爆発系の白身です。

明日水曜日は水道工事のため臨時休業させていただきます。


通常営業に戻してからも、お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。

当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。

理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。

また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この6年間で店主が学んだからです。

店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。6年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。

大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で10000円程度、当日のアラカルト的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計6000円程度の方が多いです。

2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて3500円程度の方が多いです とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。


コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更