投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

2024年5月27日月曜日、6周年祭は全日満席を頂戴しております。

イメージ
Wineとアテ円庄6周年のお知らせ 👆おかげさまで満席を頂戴しました。 また周年の後、実はこの週がリアル周年なのですが、店主の家庭の事情により時期未定で完全御予約制で営業させていただくこといなりました。 休業と思っておりましたが、どうも店主の出番は限られた日だけのようなので、とても苦しい店の状態ですので、少しでも営業させて頂きたいと思います。 店主自体には問題はございません。 その前は静か続き(笑)ですので、ご予約お待ちしております!! 先週はご予約のある日、ない日で非常に出入りが減げしく、その他もろもろで土曜日はご予約もなく、仕込みとメンタルケアでお休みさせていただきました。店にはおりましたがもちろんお電話もなく・・(;^ω^) 楽しくて明るいお客様のご家族に癒しを頂き、ありがとうございました✨ そんな今週は今日と土曜日以外はご予約を頂きして感謝です。 来週の水曜日は水道工事のためお休みを頂戴するかもしれません。 昨日はお勉強会でした。生蝦蛄、店主今日買ってしまいました(ムチャンコ高い!!!) 👆寄生虫防止のため一旦冷凍します。 このでかさ、並ではない!!!まあ店主のアテになる可能性大!!(笑) 👆お料理メニューと日本酒。 👆ジュンサイがめいいっぱい入った椀物。お出汁の味は最高は言うまでもない ドわい好きなお刺身。この蝦蛄のお刺身に感化されて今日仕入れてしまいましたのです。 👆天ぷらの素材たち。 👆やっぱり鮎が美味しいのよ・・(´;ω;`)ウッ… 雲丹まで乗ってあんかけ風に レンコン饅頭は安定の美味しさ。 今回の炊き込みご飯も天然鯛の旨味がいっぱいで最高に美味しかった。 デザートは久しぶりのカヌレ。しかもヨモギ入り💖 (写真忘れた・・・) さてさて、真っ赤な5月から梅雨入り予感な周年月6月です。 真摯にまじめに頑張ります。 通常営業に戻してからも、お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。 当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。 理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。 また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食

2024年5月22日水曜日、美味しいワインだなあ~

イメージ
Wineとアテ円庄6周年のお知らせ 👆おかげさまで満席を頂戴しました。 また周年の後、実はこの週がリアル周年なのですが、店主の家庭の事情により時期未定で完全御予約制で営業させていただくこといなりました。 休業と思っておりましたが、どうも店主の出番は限られた日だけのようなので、とても苦しい店の状態ですので、少しでも営業させて頂きたいと思います。 店主自体には問題はございません。 その前は静か続き(笑)ですので、ご予約お待ちしております!! そんな今週はまたしても金曜土曜とご予約ございません・・・(;^_^A 相変わらずピーーンチでございます。。 今週は月火曜とご予約を頂き、驚くほどのご縁でびっくりな週初めでした。 👆しかし。。。昨日もほめられた南アフリカワインたち。 ステレンラストのスパークリングはロゼでカベルネフラン主体。もちろん瓶内2次発酵、シャンパンと同じ作りです。 チャーミングなロゼですねー。 そして、ブラハム。 思い起こせは、店主が南アフリカワインに出会ったのは、このブラハムとグレネリーで衝撃を覚えたからだったと思う。 もちろん当時からはずいぶん値段が上がってしまったけれど、クオリティの高さは変わらない。 南アフリカで真価を発揮する白のシュナンブランはあえて樽熟成のものをチョイス。下手なシャルドネよりずっと美味しいです。ステレンラストはノーマルのシュナンブラン、樽はブラハムと分けて買っています。(といってもすぐに品切れするから怖いのだけど。。) 赤はブレンドのソナト。カベルネとメルロー、ピノタージュのブレンド。最初出会った時の圧倒的な旨味と滑らかさ、濃いのに攻撃的でない味を今もはっきりと記憶しております。 昨日もお客様が1口召し上がって「旨!!!」と言われた。お肉料理全般と合うと思います。すぐ品切れするから(笑)早速追加発注。しかも今でのなお、お値打ち。コスパ重視なWineとアテ円庄にはぴったりです。 しかも、ここのワイナリーのオーナーの女性弁護士ヒーシーさんは現在のステレンボッス市長。訪問させてもらった子供の施設で貧困の格差を実感して打ちひしがれていた私に、とてもきれいでゆっくりした英語でお話してくださったことが印象的で大好きなワイナリーです。来年ここが訪問ワイナリーに入っているならまた行きたいと鼻息荒くしている店主です。 そんなわけで、ワインなお話の

2024年5月20日月曜日、土曜日は第1回南アフリカワイン会でした。

イメージ
Wineとアテ円庄6周年のお知らせ 👆おかげさまで満席を頂戴しました。 また周年の後、実はこの週がリアル周年なのですが、店主の家庭の事情により時期未定で完全御予約制で営業させていただくこといなりました。 休業と思っておりましたが、どうも店主の出番は限られた日だけのようなので、とても苦しい店の状態ですので、少しでも営業させて頂きたいと思います。 店主自体には問題はございません。 その前は静か続き(笑)ですので、ご予約お待ちしております!! そんな今週はまたしても金曜土曜とご予約ございません・・・(;^_^A そして土曜日は第1回南アフリカワイン会でした。店主が2月に行ってきた南アフリカで体感してきたことを何とかお伝えしたいと思い開催させていただきました。 ご希望の方からの御日付の変更などございましたが、ご予約いただけず、開催できるかどうか不安でしたが、ワイン好きなお客様で無事に開催できました。大感謝!!!で店主の悪い癖であれもこれも出したくなり、結果原価割れ&超ボリューミーになってしまい・・・(;^_^A こんな店主でございます。ふたを開けてみればなかなかに濃い感じのワイン会となりました(笑) 次回はワインを扱うプロとして30年の店主でも未体験で南アフリカで衝撃を覚えたワインを披露する会で第2回を開催したいと思います。お値段はかなり上がりますが、自信を持って開催したいと思っております。 またこういったワイン会は6名様で開催させていただきます。是非お仲間のプライベートな会でご利用くださいませ。 👆ワインとこんな感じでした。 👆メニューです。 👆こちらのアテ盛り合わせ、盛合せ過ぎでお皿に乗りきらず、はみ出しまして…(笑) 👆そして、赤ワイン以外のワインをいっぺんにお出しして、アテとの組み合わせ楽しんで頂きました。 👆アテ料理のお写真は撮れませんでした・・・(;^_^A 店主全く余裕なかったです。 でも店主が南アフリカで体感してきたメルローと仔羊の煮込みの組み合わせはご賛同いただけました。仔羊はチルドのものを使い、筋や脂を丁寧にとりのぞくことでうま味はあっても臭みやクセは全くと言ってもいいほど感じられない仕上がりになっています。 👆で、安堵してグラスを吹き上げていたら、ポッキリ・・ だからリーデルはヤダ!!! そんな訳で今週も週末金土と全くご予約ございません・

2024年5月15日水曜日、5月も半分ですね。

イメージ
Wineとアテ円庄6周年のお知らせ 👆おかげさまで満席を頂戴しました。 また周年の後、実はこの週がリアル周年なのですが、店主の家庭の事情により時期未定で完全御予約制で営業させていただくこといなりました。 休業と思っておりましたが、どうも店主の出番は限られた日だけのようなので、とても苦しい店の状態ですので、少しでも営業させて頂きたいと思います。 店主自体には問題はございません。 6月に入って周年ウイーク前週はずーーっと、空いておりますので、フライングご予約お待ちしております!!!ピーンチな感じでございます。。。。 昨日は大切だった友人の1周忌、もうずーーっと、前のような気がする。頑張らないとな、と、自分に呟きます。でもやれることはやっとかないと、とも思います。。。 とても美味しいです。品の良い甲州です。薄――く淡いピンク色がついております。 ちなみに店主子持ちシシャモと食べましたが、この手のアテは日本酒を呼びワインとは生臭くなるのですが、相性抜群でした。去年よりもちろん値上がりしておりました。 今日もご予約はございません。昨日はご予約いただいて黒毛和牛のヒレ肉お喜びいただけました。ご予算が関係ない、いいものがあれば、というお客様にお出ししております。コスパは抜群と自負しております。4日ぶりにお客様とお話しできて嬉しかった・・・( ;∀;) 土曜日は第一回南アフリカワイン会、頑張ります!! それから、急遽9月か10月にNZへ行くかもです。ワインツアーですが、どなたか行かれる方おられます???1年に2回の海外はちょっとキツイですが・・・事情があって今年いかないともう行かれないかもな案件が出まして。。 ご予約は 08091074087へのお電話、 FBメッセージ、winetoate.enshou@gmail.com メールでもお受けしています! ご予約優先での営業させていただいております。何卒宜しくお願い致します。 Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。 2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。 通常営業に戻してからも、お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。 当日の素材は、こちらのブロ

2024年5月13日月曜日、今週は少しだけご予約いただけました

イメージ
Wineとアテ円庄6周年のお知らせ GW明けはなんと、半分は独り言で、週末金土と電話もならず、かなり凹んだ店主です。 開田高原の採れたて山菜、タラの芽コシアブラ、こごみにわらび、に、天然のクレソンはですね、母の日のパスタに化けまして、NZのソービニヨンブランと美味しくいただいた店主です。 さて、お名刺を頂戴している方にはお葉書で、そしてブログでもご案内しました上記の6周年のご案内ですが、大変有り難いことに全日満席を頂戴いたしました。 ご予約お忘れの方、同じ内容はご用意いたしかねますがフライングでのご予約で何かしらサービスさせて頂きますので、またお電話お待ちしております。 また周年の後、実はこの週がリアル周年なのですが、店主の家庭の事情により時期未定で休業させていただくこといなりました。店主自体には問題はございません。 そんな過酷な週末の後、本日もご予約はございません。そんな中、ちょっと開発したのですが、開田高原の蕨を叩いてソースにしますとまた美味しいです(^^♪。 昨日は思いっきりお嫁入しなかった天然のマハタを素揚げにしてこの蕨ソースを掛けたら、ソービニヨンブランにマジハマりました。白身のお魚とは相性よさそうです。 👆昨日の母の日。ピンク好きな母へ。 この母の日向けのお干菓子は川口屋さんの。とてもよいです。 それから、急遽9月か10月にNZへ行くかもです。ワインツアーですが、どなたか行かれる方おられます???1年に2回の海外はちょっとキツイですが・・・事情があって今年いかないともう行かれないかもな案件が出まして。。 ご予約は 08091074087へのお電話、 FBメッセージ、winetoate.enshou@gmail.com メールでもお受けしています! ご予約優先での営業させていただいております。何卒宜しくお願い致します。 Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。 2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。 通常営業に戻してからも、お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。 当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。 理由は鮮

2024年5月9日木曜日、6周年のご案内の現況です。

イメージ
Wineとアテ円庄6周年のお知らせ GW明け、はい、開田高原の採れたて山菜、タラの芽コシアブラ、こごみにわらび、に、天然のクレソンはですね、順調に店主一家のご馳走になる予定で、もう口を開けるしかない店主です。 天然活〆の白身は寝かせてこそ旨味爆発と思っているので、スタンバイしておるのですが、おそらくこれも旬を過ぎて店主の週末の山菜パスタの具材となりそうです・・・・(´;ω;`)ウッ…来年、7周年祭りできるかな。。。(;^_^A さて、お名刺を頂戴している方にはお葉書で、そしてブログでもご案内しました上記の6周年のご案内ですが、大変有り難いことに早速ご予約を頂戴しております。 14日金曜日、15日の土曜日に、お席を残すだけになりました。是非よろしくお願い致します。 また周年の後、実はこの週がリアル周年なのですが、店主の家庭の事情により時期未定で休業させていただくこといなりました。店主自体には問題はございません。 👆店主が大好きな日本ワイナリー、山形県の朝日町ワインです。こちらは新作で、デラウエアでつくったオレンジワインです。店主の嫌いな響きですが(笑)素直に美味しい。 日本料理に寄り添う店主が大好きな日本ワイン万歳なワインでした。 👆一人で思い付きで作ったグリーンアスパラの蒸し焼き。超弱火で二そして塩だけを少々。焦げ目がつくまで待ちます。 これが笑うほど美味しい。ほっくほくで甘いのですよ。 コリコリした湯がきたてにマヨネーズもいいですが、これはこれでかなりポイント高いです。そして、このデラウエアオレンジとよく合うこと!!!また天然真ハタのカマの焼いたのとも全く生臭くなく、寄り添ってばっちりでした。 さて、来週の火曜日と 南アフリカワイン会 以外は全く予約のないWineとアテ円庄・・・。真面目に頑張ります。 ご予約は 08091074087へのお電話、 FBメッセージ、winetoate.enshou@gmail.com メールでもお受けしています! ご予約優先での営業させていただいております。何卒宜しくお願い致します。 Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。 2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。 通常営業に戻してからも、お食事

2024年5月8日水曜日、6周年のお知らせです。

薫風の候 益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引立てに預かり厚く御礼申し上げます。 さて、当店は、2024年6月20日に丸6年を迎えます。 偏にお客様、お取引様をはじめ、普段支えてくださる皆々様のお陰と深く感謝しております。 謝意を込めまして 6月10日(月)~15(土)まで 、6周年祭を開催させて頂きたいと思います。期間中、6周年特別お任せアテ料理コースにお料理に合わせたワイン4杯のペアリングコースを6900円(税込)にてご用意させて頂きます。グループ様は6名様で各種1本お付けいたします。 平素の感謝の催しにつき、なるべくリピーターのお客様でのご参加をお願いいたします。また期間中は現金のみでのお支払いとなります。皆様のご予約を心よりお待ちしております。 なお、6周年は店主の家庭の事情により20日よりずれての開催になります事お詫び申し上げます。 略儀なが6周年のご挨拶と御礼とさせていただきます。                             2024年5月 〒460-0003   名古屋市中区錦3-6-15  たての街ビルB2 080-9107-4087 winetoate.enshou@gmail.com Wineとアテ円庄のFBでもメッセージ、ご予約承ります。  Wineとアテ円庄   店主 髙阪 珠美

2024年5月5日日曜日、こどもの日ですね♬

イメージ
5月18日土曜日南アフリカワイン会 👆満席頂戴いたしました。 全く同様の内容は6名様で開催させていただけます。お問い合わせください。 次回の南アフリカワイン会は、幻の南アフリカNO1超イケメン醸造家のゲベルツトラミネールが入荷する、7月ころを予定しております。 GW真っただ中ですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか? 店主は今年は山菜取りへも行かずに大人しく名古屋で雑務をしながら過ごしております。花粉症の影響なのが喉がイガイガなカラカラで痰が絡むのでむちゃんこ嫌な感じです・・・。今までにない症状で他には全く異常もなく、もちろん熱もなく、感染もなし。 まったく歳を取るといろんな未経験に出会えますね・・・。 そして、普段いけないお店で勉強しております。 👆 オステリアモカイオさん FBはずっと拝見していて元イタリア専門商社の営業マンとしては一度いってみたいとずーっと思っていたお店。 トスカーナ狂といってもいいほどかなり入れ込んでおられて感服するお店でした。ただ・・・お一人様にはこの食べて飲むデブな店主にしても結構な量で、炭水化物祭り、頑張りました‥。メインのお肉は量も多いし、到底いきつけず、お腹をさするながら帰宅しました。。。(笑) イノシシのパッパルデッレは内臓が入っていて濃厚なことこの上なし。 カチョエペペはピチで、久しぶりに本物の味がする。 ワインもビオ臭さも心酔狂でもなく、かなり美味しくて、NZでもそうだったけれど、ボルドーのような補助的ではなく、セミヨン単一のワインに結構ハマっておりまして、南アフリカでも飲んできたし、この2つ目の白もかなり好みでした。 あとから、その営業マン時代からのお付き合いのイタリアンのオーナーからそちらのお店のご出身とお聞きしてさらにびっくり!!!だれか一緒に行ってくれないかな~4人くらいが楽しめそう🎵 こちらはかなりお久しぶりな ふ~助さん 店主的にはもはやお蕎麦はこちら一択といってもいいほど通っているお店。 前回は社会人初めての会社での後輩にばったり会ったんだよねー。 今日はオッペンハイマー見に行きます。日本人として頑張ってみなくてはいけない映画だと思います。 明日は1日仕込みで7日からパワーアップ営業開始です。 5月もご予約はほとんどない感じですので、ぜひぜひ、お待ちしております!!! ご予約は 08091074087へのお