投稿

9月, 2018の投稿を表示しています

高知旅行その3

こんにちは。Wineとアテ 円庄です。   Wineとアテ 円庄は こんな感じで~す。 住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2 電話 080-9107-4087 Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね) 今年の秋は本当に秋晴れ!!!ってのが少ないですね。。 明日の金曜日は、まさに秋晴れみたいなんで、 週末ってことも併せて、千客万来と願います・・・。 高知旅行ですが、そんな、 ひろめ市場 を楽しんだ後は、 再び高知城下町をうろうろ、しました。 しっかし~!!私不覚にもこの前の2,3日がとっても涼しくて 油断していた模様。。。この日は高知30℃超えと、 その前からの寝不足もあり、熱中症のような感じに‥‥。 なんで、ホテルに無理を言って、早めのチェックイン。 ポカリを飲んで、2時間ほどお休みしておりましたzzz。 そんなグットな対応をしてくれた今回のホテルは 高知ターミナルホテル さん。普通のビジネスホテルですが、 とにかくフロントの人の感じがいいです。 自転車も貸し出してくれるし、バスタブも広いし、 お安くて、なかなかにおススメですよ。 でも人気らしく、すぐいっぱいになります。 で、何とか盛り返し、夕食へ。 いつもは かもん亭 さんにお邪魔しているのですが、 以前大変ワインや食材を買っていただいた、とても大切な お得意様だった方が、松山でイタリアンをやっておられるのですが その大変食通な方にご紹介いただいた、「かんざし」さんに 満を持していってきました。 というのも私は日曜市が目当てでそれに合わせて行くので、 大概ご飯は日曜日の晩になってしまうんですよね。 かんざしさんも日曜日が基本的にお休み。 今回は3連休ということで、日曜日開けておられたのですよ!! で、お邪魔できました。 そりゃ、そりゃ、すごい地元のお魚です。 お客様も私のような紹介の方以外は皆さん地元の方。 写真は9月17日のFBに挙げております。 宗田鰹の新子のお刺身は驚愕のお味でした。 釣りたての活〆アジで作るアジフライもふっわふわで・・・。 日本酒も高知のが揃っていて、楽しめ

高知旅行その2

こんにちは。Wineとアテ 円庄です。   Wineとアテ 円庄は こんな感じで~す。 住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2 電話 080-9107-4087 Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね) 9月2度目の3連休も終わり、そーいえば、シルバーウイークとか ゆうんでしたね。。。((-_-;) めっきり、お客様がいらっしゃらない…そんな連休明け。 はい、仕込みも十分に進みますよ。 というわけで、美味しいワインとワインがススム、 アテになるお料理 沢山でお待ちしております!!! 先週は高知から帰ってきました。 まだまだ余韻があります、またすぐにでも行きたい!!! で、高知の続きを書きますね。 大好きで楽しい日曜市を一通り済ますと、絶対に寄る ひろめ市場 。 高知に行かれる方は全員が寄るのではないのでしょうか??と 思うほど、とってもいい意味で観光地化された憩いの場所です。 ここのすごいと思うところは、全国津々浦々の観光地と違って 現地の人がしっかり楽しんでいることなのです。 いろんなお店、居酒屋から鰹たたき専門のお店、インドカレー、中華 ビストロ、日本酒、餃子専門店と何でも飲食店がそろいます。 すごい熱気と賑わいでそれだけで楽しくなります。 私がいつも行くのは以前は土佐凧というお店にいらっしゃり、 今は、 しもだ屋 という居酒屋さんに移られた、「おっちゃん」のとこ。 どらええ人で、楽しい人で、ここで注いでもらう大ジョッキの黒 がたまらんのです!!!800円なり。 中ジョッキが500円(今時の小さのね)なんで、 大はだいぶお得と思います。3杯は飲みます!! しかし、この日は前日まで涼しかったのにいきなりの30℃超え、 しかも4,4,2と続いた寝不足で、1杯を一気飲みして 2杯目でちょっと、ダウン。。 ひろめ市場の餃子屋さん はここでしか食べられない餃子で 勿論、ほかの店舗に行けばいいのだけれど、それはちょっと遠い、 ということで、超激混みのここで食します。 お兄ちゃんも殺気立っており、1時間待ちです。 それでも食べたい、すごい餃子なんですよ。

高知旅行その1

こんにちは。Wineとアテ 円庄です。   Wineとアテ 円庄は こんな感じで~す。 住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2 電話 080-9107-4087 Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね) 先週に引き続き、今週も3連休ですね。 そんな連休初日にブログがあげられる、 少しはダミ声がマシになった店主です。。。 原因が不明なのが何ともいやはや…なんですが、 体は全く何の不都合もなく、アルコール消毒を禁止されたのが 何とも調子が出ない原因の一つでしょうか。。。((〃艸〃)ムフッ そんな先週は、高知へ行ってきました。 何年か前にガッツリはまって、日曜市に引っ掛けていきます。 日曜市は、お正月とよさこい祭り以外の日曜日に 高知市のど真ん中、高知城のふもとで開催される市場です。 お野菜の生産者の方が多いですが、干物屋さんもあるし、 手作りのクラフト屋さん、鮎のおじさんも店出したりしています。 中でも夏の時期は、朝早くから売り切れる、無農薬のブルーベリー屋さんが作っておられる筍の水煮は最高です!!! 全くの無添加で(市販のもののほとんどに漂白剤やPH調整剤などが入っています)缶詰臭さなどみじんも感じません。 特に私はシロっていって、お日様に当たってない、先っぽのところばっかり選んでもらって買ってきました。 淡~い出汁でに含めております。 サラダに添えてお出ししたりしておりますが、 お客様にびっくりして頂けるほどの美味しさです。 ニンニクや生姜、オクラなどのお野菜も一杯仕入れてきました。 今週いっぱいで綺麗に召し上がっていただけて嬉しいです。 やっぱり、生産者の方が直接売ってくださるって、 鮮度も気持ちも新しくて、ウキウキして楽しいですよね。 さてさて、次回は晩御飯のお話を。 そろそろご予約のお電話御いただいたので、頑張ります!!!

更新遅れ!!(;^_^A 今日でオープン3か月です。

こんにちは。Wineとアテ 円庄です。   Wineとアテ 円庄は こんな感じで~す。 住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2 電話 080-9107-4087 Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね) 雨ですね~・・・ 酷暑台風長雨って。。。お野菜の値上がりはひどいし・・・。 とグダグタ言ってみます。 今日でオープンしてから3か月が経ちました。 ありがとうございます!!! そして、な、なんと、1週間もブログも更新しないで、すいません!!! 先週の貸し切り9名様コース仕立てから、チョクチョクお客様においで頂き、 週末の初めての昼飲みからの、高知旅行。 で、週明けいきなりの7名様のワイン会でして、 仕込んでも仕込んでも追いつかず、いやいや能力が足りなくて 本当にバタバタで申し訳ないです。 FBの方は毎日更新しているのですが、 こちらのブログでは、私の気持ちを、はっきり言語にしたいと、 あえて、つらつらと書かせていただいております。 まず、先週末の昼飲みはどうもありがとうございました!!! ほぼ満席を頂戴し、「3時から飲めると夜早く終われていいよね~」 とか、「料理もじっくり食べられてよかった」とか 言っていただけて嬉しかったです。 また随時開催出来たらな。。と思っています。 そして、そのまま大阪入りし、高知へ行ってきました。 実は期限が切れるマイレージがあり、ナント名古屋からはANA飛んでおらず 急遽大阪便を手配したのですよ。(ワタクシ絶対ANA派なのです) でも睡眠2時間になるので、しんどかったな。。。年には勝てない!! 次はFDAで出かかることにします。((〃艸〃)ムフッ 高知は8年位前かな。。初めて行って、どら好きになってしまったところです。 お正月以外の毎週日曜日に日曜市というのが開催されていて そりゃあ~、お野菜干物いろいろいろいろ高知の名産品を 全部生産者さんが自分で売っていなさるんですわ。 食べ物も超おいしいし、楽しくて、ほぼ毎年行っています。 (高知の話は次回詳しく・・・) そしてたくさんの高知土産とともに帰名し、食材をいったん

9名さま貸しきりフルコース

こんにちは。Wineとアテ 円庄です。 Wineとアテ 円庄は こんな感じで~す。 住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2 電話 080-9107-4087 Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね) 一度やってみたかった昼飲みをやります!!! 開催は9月15日土曜日です。 時間は15:00、お昼間の3時、ランチ終わりからお気軽にどうぞ!! からのご入店は20:00まで21:00完全閉店にさせて頂きます。 ワインはグラス全商品200円引きで、バンバン飲んじゃってください。 この日の特別前菜盛り合わせ1000円でご用意します!! ご予約大歓迎です。御電話、メール、FBメッセージお待ちしております。 15時からの御席はあと2名さまと、3名さまテーブルの空きになっております。 ありがとうございます!! 引き続き御予約お待ちしております!!    昨日は特別なお客様にコースで御予約を頂きました。 6名さまくらいなら大丈夫かな??かと思っていたのですが、 有難い事に9名様まで増えてのご宴会となりました。 ボリュームがありすぎて、申し訳なかったです。。 どうも、いつも全力パワーな私はいろんなことに有り余ってしまうようです(汗 Wineとアテ 円庄では、グランドメニューの名古屋名物のドテにも、 スパイシー和レー(和風な調味料を使っているので、この名前です)にも 愛知県の本物の赤味噌を使っています。 これで、お肉を漬け込んで、ローストするとこれまた美味しいメイン料理です!! 但し、1日以上漬け込まないと美味しさが出ないので、 御予約になってしまうのですよね~。。。。 奥三河鶏は1枚で丸ごと漬け込みますので、 3名さまか、小食な女子の方なら4名さまでちょうどいいくらいの量でしょうか。。 元気な男子はお2人でペロッと召し上がりました!! 和牛は少しお値段は上がりますが、これまた絶品なロースとビーフに仕上がります。   こんな風に1人でやっている個人店ですから お客様のご要望にはなるべく応えるようにしております。 お気軽にご連絡くださいね。  

天災

こんにちは。Wineとアテ 円庄です。 Wineとアテ 円庄は こんな感じで~す。 住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2 電話 080-9107-4087 Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね) 一度やってみたかった昼飲みをやります!!! 開催は9月15日土曜日です。 時間は15:00、お昼間の3時、ランチ終わりからお気軽にどうぞ!! からのご入店は20:00まで21:00完全閉店にさせて頂きます。 ワインはグラス全商品200円引きで、バンバン飲んじゃってください。 この日の特別前菜盛り合わせ1000円でご用意します!! ご予約大歓迎です。御電話、メール、FBメッセージお待ちしております。 先週から繋がりのあるワイン好きそうな方に 一方的にリクエストを送らせていただいております。 少しでもWineとアテ円庄を知っていただきたいと思って。。 おかげさまで、お問い合わせやご来店をいただき感謝です!! ワインもお料理も褒めていただくことが何よりうれしいです。 ドレッシングもマヨネーズも、いろいろなおソースも 私が全部自分が好きな食材を使って手作りしています。 そんなところに気が付いてくださるとホントうれしくなっちゃいます ありがとございます。 台風が去ったと思ったら、今朝の北海道の地震・・・。 今年は40度近い酷暑、大量の台風、水害、そしてこの地震。 天皇陛下がご退位されるから、 おてんとうさまも、落ち着かないで、ざわついているのかしら・・。 なんしか、これ以上の被害が出ませんように・・・。 今年は去年不漁だった秋刀魚もいい感じになってきたし、 同じく不漁だった鮭も筋子がいい感じに大きくなっていて しばらくは自家製いくらと「 紲 」で おススメできるなあ~って思っていたのに 明日からの入荷が不透明な感じになってしまいました。 秋刀魚はさすがに、Wineとアテ円庄では塩焼きではお出しできないので 私が、せっせと家で食べたいと思っていたんですよ。。 いくらは仕入れ先の社長に御出汁ごと冷凍すれば大丈夫ですよ、って 教えてもらったので、今日めーいっぱい仕込

「紲」

こんにちは。Wineとアテ 円庄です。 Wineとアテ 円庄は こんな感じで~す。 住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2 電話 080-9107-4087 Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね) 一度やってみたかった昼飲みをやります!!! 開催は9月15日土曜日です。 時間は15:00、お昼間の3時、ランチ終わりからお気軽にどうぞ!! からのご入店は20:00まで21:00完全閉店にさせて頂きます。 ワインはグラス全商品200円引きで、バンバン飲んじゃってください。 この日の特別前菜盛り合わせ1000円でご用意します!! ご予約大歓迎です。御電話、メール、FBメッセージお待ちしております。 先週から繋がりのあるワイン好きそうな方に 一方的にリクエストを送らせていただいております。 少しでもWineとアテ円庄を知っていただきたいと思って。。 おかげさまで、お問い合わせやご来店をいただき感謝です!! ワインもお料理も褒めていただくことが何よりうれしいです。 ドレッシングもマヨネーズも、いろいろなおソースも 私が全部自分が好きな食材を使って手作りしています。 そんなところに気が付いてくださるとホントうれしくなっちゃいます。 先週から作り始めた自家製のいくら。 これも比較的粒が大きめのを選んで筋子から作っています。 私もいくら大好きですが、正直ワインには相性がよろしくない。。 で、前から考えていたのですが日本酒を1種類だけ置きます。 糸へんに世の中の世と書いて、きずな、と読みます。 普通、きずなは、絆って思いますよね。 新潟産の純米吟醸酒です。精米度は55%です。 新潟らしい、すっきりとした非常に飲み心地の良い、日本酒です。 冷やしておりますが、チンでよろしければ鈍燗も御申しつけを。 日本酒のお店はたくさん他にもございますし、 私はワインのお仕事をずっとさせていただいておりますから 日本酒はただの愛好家で大好きなのん兵衛なだけです。 というわけで、ちょっと思い入れのあるこの「紲」しか置きません。 明日はまた台風が来るみたいですね・・・。 被害が出ませ

今日から9月

こんにちは。Wineとアテ 円庄です。 Wineとアテ 円庄は こんな感じで~す。 住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2 電話 080-9107-4087 Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね) 一度やってみたかった昼飲みをやります!!! 開催は9月15日土曜日です。 時間は15:00、お昼間の3時、ランチ終わりからお気軽にどうぞ!! からのご入店は20:00まで21:00完全閉店にさせて頂きます。 ワインはグラス全商品200円引きで、バンバン飲んじゃってください。 何か、昼っぽいアテのメニュー考えようかなあ。。。 ワインがススム、アテの盛り合わせスペシャル!!なんていうのも 1皿で一杯飲めていいかもしれませんね。 今日から9月ですね。8月はちょっと凹みました。 また気持ちを切り替えて、頑張っていきたいと思います。 昨日もFBのお客様にご予約、ご来店いただけました。 すごく素敵なお客様でこちらの方が温かい気持ちになりました。 ありがとうございます。 私はお店では着物を着ております。祖母や母が着ていたり、 作ってくれた大変大事なもので、全部本物です。 後世に残したい大切な日本文化の一つだと思っています。 (何気に、国文科卒業なのです(〃艸〃)ムフッ) ワインを出す店で、どうなの??っていう方もいらっしゃいますが そういう理由で、敢えて季節ごとに衣替えしていきたいと思います。 梅雨が明けて、8月中は思いっきり浴衣でしたが、 今日9月からは、また絽の着物に戻します。 ただ、やっぱりまだまだ暑そうなので、帯は浴衣調でお許しください。 しっかし、今年の夏はいつ終わってくれるかな~・・・。 では、お休み前の土曜日、絶賛ご来店お待ちしております!!!