アナウンサー

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。          
上の青い文字のところをクリックしていただくと、お店の内容を詳しく書いています。
住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2

電話 080-9107-4087
Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね)
11月23日金曜の祝日、普通に営業します!!
ご予約お待ちしております。

「テタンジェ フェアー」を開催中です。
一番ノーマルなテタンジェですが、
フルボトルは9800円、ハーフは5900円
で、ご用意します。価格は税込みでWineとアテ円庄は、サービス料なるものも頂戴しておりません!!!!(断固)
ご予約か、ご注文の時にお申し付けくださいね

ボジョレーヌーボーまだ、ございます。
すいません・・3種飲み比べセットの値段間違えていました・・・
110ML×3種のつもりでした・・・(;^ω^)
訂正しております。

私は大学生のころアナウンサーを目指しておりました。
まあ、今よりもだいぶんとサイズも小さく、決して痩せてはいませんでしたが
それなりに写真映えする方でした。。。
実は小学校時代に放送クラブなるものに入っていて、
もともと、おしゃべり好きな私はすっかりその魅力に憑りつかれました。
中学に入っても絶対続けるんだ!!と強く願っていましたが、
入学した中学は放送部はあるものの、
ナント先生でもない視聴覚室専門のオバチャンがテストして、
気に入った子しか入れないという、あの私立らしいイジワルな部でした。
1年生の終わりころに実施されたテストでは、この図々しい心臓に毛の生えた私が
緊張のあまり、声が出ず、震えてオタオタして見事不合格。。。(´;ω;`)ウッ…

で、大学生になり就職活動を始める時に、その思いが強くなり、
テレビ局やラジオ局の局アナになりたい!!と試験を受け始めたのです。
当時のキー局のアナウンサーの方を先輩に紹介してもらったりして
実際にお会いしてお話を聞いたりスタジオに入れてもらったりして、益々、夢見心地でその願いを強くしておりました。
その当時、特に憧れていたのが、地元名古屋の某ラジオ局の看板アナウンサーの方でした。
なんしか、今のテレビやラジオのアナウンサーと根本的に話し方が違うんです。
名古屋なんで名古屋弁は勿論ですが、(某市長の作られた名古屋弁とはえらい違いです!!)
一つ一つの言葉の耳への入り方が全然違うんですよね。
息継ぎをせずに話すという基本的なアナウンス技術も長けておられ
CMという決められた時間の中にいかに多くの言葉をハッキリ入れられるかということがきちんとお出来になる、
数少ないアナウンサーの方です。
お名前は出しませんが、声を聴かれたら名古屋の方ならすぐにわかるすごい有名な方です。
亡くなった祖父が「ああ、この声を聴くと安心する」と言っていたのを思い出します。

まあ、結局試験は、見事全敗。
その憧れのラジオ局は採用自体がバブルがはじけたせいでお見送り。
その他キー局は書類審査と1次まではいけるんですが、そのあと続かず・・。
名古屋の局でコネを駆使し、何とか3次まで到達するも、一緒に試験を受けたメンバーのレベルの違い、
人間的オーラの差を見せつけられあっさり諦められたのですがね。。

で、ですね、ナントその憧れの某ラジオ局のアナウンサーの方が先日ご来店くださったのです!!
今でも年賀状はやり取りを続けさせてもらっていて、NZに行くときなんかは有難い厄除けのお葉書まで頂戴し、
店を開けるご案内も差し上げており、お電話もいただいていたのですが、本当にお会いするのは久しぶりでした。
しっかりお嫁に行くつもりだった私は、自分の結婚式の司会はこの方にお願いしようと心に誓っており、
何時お願いできるのかと思っているうちに、ついに願いかなわず、お店でお会いできました・・・(;^ω^)

以前よりは一線を退かれましたが、まだまだ看板アナウンサーでお忙しくされています。
そのせいか、全然お変わりなくて、お若い、元気!!!
しっかり召し上がっていただいて嬉しかったな~。。。

こんなに長くブログが書ける今週も間もなく終わります。
週明けの月曜日からかぼちゃとチーズのムースをお突き出しにする予定です。
ボジョレーヌーボーのロゼなんてよさそうですね。
来週も張り切って頑張ります!!!





コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更