高知旅行その3

こんにちは。Wineとアテ 円庄です。 
Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。

住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2
電話 080-9107-4087
Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね)

今年の秋は本当に秋晴れ!!!ってのが少ないですね。。
明日の金曜日は、まさに秋晴れみたいなんで、
週末ってことも併せて、千客万来と願います・・・。

高知旅行ですが、そんな、ひろめ市場を楽しんだ後は、
再び高知城下町をうろうろ、しました。
しっかし~!!私不覚にもこの前の2,3日がとっても涼しくて
油断していた模様。。。この日は高知30℃超えと、
その前からの寝不足もあり、熱中症のような感じに‥‥。
なんで、ホテルに無理を言って、早めのチェックイン。
ポカリを飲んで、2時間ほどお休みしておりましたzzz。
そんなグットな対応をしてくれた今回のホテルは
高知ターミナルホテルさん。普通のビジネスホテルですが、
とにかくフロントの人の感じがいいです。
自転車も貸し出してくれるし、バスタブも広いし、
お安くて、なかなかにおススメですよ。
でも人気らしく、すぐいっぱいになります。

で、何とか盛り返し、夕食へ。
いつもはかもん亭さんにお邪魔しているのですが、
以前大変ワインや食材を買っていただいた、とても大切な
お得意様だった方が、松山でイタリアンをやっておられるのですが
その大変食通な方にご紹介いただいた、「かんざし」さんに
満を持していってきました。
というのも私は日曜市が目当てでそれに合わせて行くので、
大概ご飯は日曜日の晩になってしまうんですよね。
かんざしさんも日曜日が基本的にお休み。
今回は3連休ということで、日曜日開けておられたのですよ!!
で、お邪魔できました。
そりゃ、そりゃ、すごい地元のお魚です。
お客様も私のような紹介の方以外は皆さん地元の方。
写真は9月17日のFBに挙げております。
宗田鰹の新子のお刺身は驚愕のお味でした。
釣りたての活〆アジで作るアジフライもふっわふわで・・・。
日本酒も高知のが揃っていて、楽しめます。
でも、一見ではちょっと、キビシイかもしれません。
もしもし興味のある方はご連絡くださいね。

と、高知に行ったら絶対に買ってほしいお土産篇を次回へ。
そろそろ、お客様来てくださらないと・・・(´;ω;`)ウゥゥ

コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更