2023年12月25日月曜日、メリークリスマス!

年始は10日水曜日から営業スタートします。

ご予約は

08091074087へのお電話、

FBメッセージ、winetoate.enshou@gmail.com

メールでもお受けしています!

25日(月)貸切

26日(火)カウンターのみのお席

27日(水)満席

28日(木)お席あります。

新型コロナの5類への移行により、通常営業しております。しかしながら、最低限の感染対策で空間除菌装置は稼働。ご予約優先での営業は変わりません。何卒宜しくお願い致します。

Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。

2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。

おはようございます!昨日は珍しい日曜日のクリスマスイヴで、ごった返している街中には出かけずに、お家で大人しく鍋な病み上がりの店主でした。

そんな今日はクリスマスですね。クリスマスパーティーや忘年会の大人も多いのではないでしょうか??

Wineとアテ円庄も今日は貸切の営業です。

年内営業まだ少しお席ご用意できます。ご予約お待ちしております。

そんな土曜日は23日で、おそらく1年で一番忙しいはずの飲食店内のはずが、Wineとアテ円庄はまったくの独り言営業で、辛うじて2次会のお一人様で、なんとかお話をすることができました。こりゃあ・・・来年は店存続厳しいのか。。。と背筋が凍る1晩でした。

そんな今日はずいぶん前からの貸切のご予約です。

ご予算たくさんいただいているので、黒毛和牛、今日は三河牛のヒレ肉をメインで焼き上げる予定です。

他も活けズワイガニをベースにして牡蠣と白子を入れたリゾットとか、いろいろ準備しております。

2023年最終週は少し12月らしい感じですが、まだお席もございますので、行ってやろうな、お客様是非是非、ご予約お待ちしております。

ちょっと落ち込んでいる店主の顔を見に来てやって下さい。


では、遅れましたが、瀬戸の梅村さんの続きです。👇

👆九会の椀物です。出汁はさすがの一言。




タグ付きの活けズワイです。蒸してほぐした部位、足はサッとくぐらせてから味噌を煮詰めたもので和えておられます。

これはWineとアテ円庄でもやってみたい逸品でした。





〆のご飯はもちろん土鍋炊き立てなのですが、食べ方がいろいろ。

まずご飯は龍の瞳、まずは黒毛和牛のすき焼き。たまごは龍の卵。そして卵掛けご飯は3杯行きました(笑)

塩釜の天然本マグロノ漬けでも食べますよ。

デザートは🍓ダイフク。備中餡でした。

それよりもほうじ茶と緑茶が美味しくて・・・こういうものが美味しいところに感激してしまう店主です。

来年以降のメニューに取り入れたいと強く思う店主です。


通常営業に戻してからも、お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。

当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。

理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。

また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この5年間で店主が学んだからです。

店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。5年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年近い経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。

大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で10000円程度、当日のアラカルト的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計6000円程度の方が多いです。

2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて3500円程度の方が多いです とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。            

上の青い文字のところをクリックしていただくと、お店の内容を詳しく書いています。






コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更