2023年7月12日水曜日、本日から来週いっぱいご予約ありな日が続きます♬

2023年6月20日で5周年を迎えました。

心より御礼申し上げます。ありがとうございます。

5周年祭のご案内です。

まだまだお席ご用意できます。今年もワインがすごいコスパで行きます。

8月21日(月) 貸切

8月23日(水) 貸切

8月24日(木) 貸切

8月26日(土) あと3席まで

18日(金)19日(土)25日(金)と週末がガラガラの状況でして・・・・😢

7月のご予約状況です。

7月13日(木) 2次会な数名様のみ空きあり

7月14日(金)15日(土)  カウンターのみ

7月18日(火)  貸切

7月19日(水)  貸切

7月20日(木) 貸切

7月21日(金) 貸切

7月22日(土) 満席

7月26日(水) 貸切

7月28日(金) 貸切

★ショートメッセージがスマホ故障により使えません。ご遠慮なくお電話ください!!Winetoate.enshou@gmail.comへのメール、FBメッセージは大丈夫です。

新型コロナの5類への移行により、通常営業しております。しかしながら、最低限の感染対策で空間除菌装置は稼働。ご予約優先での営業は変わりません。何卒宜しくお願い致します。

Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、少し狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。

2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。

おはようございます!またしても暑い名古屋です。

すいません・・・店主ずーーっと、仕込んでおります。非常に有り難い悲鳴です。

👆本来なら回ってこない極上の活け北海道産毛ガニ。頑張って剥きました。

今日から連休明け来週いっぱいご予約を頂いて非常に緊張している店主です。仕込みもマンチクリン、またグルメなお客様ばかりなので当日の鮮魚仕入れからの仕込みもたくさんあり、もう店主間に合うのか???な、綱渡り頑張るしかない週間です。

先月の周年月が創業以来の赤字だったので、挽回しないとです!!ワインもいいものたくさん入れて行きます。

来月の2か月遅れの5周年祭りも気合入れて超サービスメニューでお迎えいたします。まだまだ空席も多くて、是非よろしくお願いします!!!

というわけで、ここいらで日曜日のお勉強の続きを。。

当店のお客様のお誘いで特別にご店主自ら付きっ切りで焼いてくださいます。瑞浪の本店です。



👆天然の鮎は塩焼きはもちろん、開きの一夜干しもいただきました。

塩焼きは炭火で2時間かけて遠火と直火で骨もしっかりいただけるように焼いてくださいます。これは職人技です。


👆天ぷらの鮎は小型のものを一夜干しで。季節のお野菜とともに抹茶塩、山椒塩、一味塩3種類のお塩で



👆前回はお肉ALLだったため、赤のみでしたが、今回は白も登場(⋈◍>◡<◍)。✧♡

サンセールとサントーバンはうちのお得意様のリクエストで。




夏鹿のハツ。体によさそー。




👆夏鹿のロース。旨味があります。



👆夏の熊!!これはね、今までで一番美味しかった。

熊は臭くてかたくてどうも???なものばかりでしたが、臭みは一切なし。猟師さんの処理に感謝。職人さんの寝かせ方と焼き方に感激。


👆脂でファイヤー(笑)イノシシも害獣駆除ながら脂も脂臭くなく、旨味がありよろしい。


👆このニュイサンジョルジュ美味しいですが、Wineとアテ円庄のものも最高です💖コスパに自信あり!!


👆続いてヴォーヌロマネ。2020ではやっぱりちょっと固い・・・・。



👆天然の鰻、ご飯も来ました。でも天然の鰻ならなおさら白焼きで山葵で食べたかった。。。


👆とどめはエルミタージュ。クローズエルミタージュで十分だよ。。。でも旨かった。

👆〆は鮎ご飯。ご飯がダブルで来て店主でも腹パン(;´∀`)
👆六人で6本ですからちょうどいい感じです。

宴の名残に火を消そうとイランことをすると、煙まるけになります(笑)
帰り道はずっとスモークされ、お洋服は全部きれいに洗濯しましたよ🎵
素材と仕入れ、信頼関係、そして職人の仕込みと仕上げ。
今日も大変勉強になりました。お誘いいただけるお得意様に感謝です。ありがとうございました。

通常営業に戻してからも、お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。

当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。

理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。

また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この5年間で店主が学んだからです。

店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。5年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年近い経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。

大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で10000円程度、当日のアラカルテ的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計7000円程度の方が多いです。

2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて3500円程度の方が多いです とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。            

上の青い文字のところをクリックしていただくと、お店の内容を詳しく書いています。











コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更