2022年12月21日水曜日、今日は有難い貸切なんですが、明日以降はほぼオケラなクリスマスです( ノД`)シクシク…

★ショートメッセージがスマホ故障により使えません。ご遠慮なくお電話ください!!Winetoate.enshou@gmail.comへのメール、FBメッセージは大丈夫です。

通常営業しております。しかしながら、最低限の感染対策は続けていきます。ですので、ご予約優先な密にならないお席ということは変わりません。何卒宜しくお願い致します。

Wineとアテ円庄は小さいお店なので少人数での貸切が可能です。店内は空間除菌装置も2台稼働しており、感染気にしておられるお客様にも安心してきていただいております。

是非ご予約お問い合わせ、お待ちしております!!!

12月のご予約状況です。

今週は特に!!まだまだご予約承れます。

今週末はクリスマスですが、ご予約0です。

ご要望あれば、明日までのご予約でクリスマスチキンをメインにしたお任せアテコースご用意いたします!!

Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、少し狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。

2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。

12月21日(水) 貸切

12月27日(火) 貸切

12月28日(水) 貸切


おはようございます。晴れてはいますが、夜には雨なんですよね。。冬将軍到来な名古屋です。

昨日はご予約を頂いて、貸切ではないのですがお電話も鳴らず、そのまま閉店となりました。。。でもお客様にはアテ料理コース褒めていただけて嬉しかったです。昨日は天然クエのカルパッチョもお出しできたし、珍しい大きな(プロな方に7年物ですね、って褒められた♬)愛知の地蛤も仕入れられて、だいぶんと張り切ってアテ料理お出しできました。感謝です。

1年前2年前3年前とFBで読むんですが、非常に厳しい今年です。クリスマスイヴな土曜日はWineとアテ円庄には厳しくとも、明日も明後日も一番忙しい日なんですが、独り言営業との戦いになっております・・・。でもとにかく、やっていくしかないんで、仕込みも仕入れも頑張ります!!!

そして、今日はだいぶんと前からご予約いただいておる、天然九会鍋とワインのご宴会です。もちろん貸切でございます。年末でちょっと仕入れが厳しいですが、お約束した限り全力でご希望にお応えするのが店主の信条です。

セコいことやケツの穴の小さい商売は嫌いです。大事な仕入れ先であり、Wineとアテ円庄の立ち上げのころ店のアテ料理のコンセプトを立ち上げているときに助けてもらったお魚屋さんがあります。そこの社長が当時現場で仕入れも捌きもしてて、今は会社が急成長してもうほとんど会うことも話すこともなくなりましたが、ほんと感謝しておるんですが、その社長が義理人情は大事にせなあかんと、助けてもらったら次は高くても買うとか、浮気はしないとか普段の取引量を増やすとか、そういうことで企業は生き延びていくって言っていたんですが、本当にそうだと思います。

Wineとアテ円庄は小さい店ですが、お客様の層も非常にコアで、ご紹介がほとんどです。だからこそ、めいいっぱいの原価とできる限りの手間で(技量が少ないからできること少なくて申し訳ない・・・)お応えしなければいけないと思います。正直この12月は何でもかんでも値上がりです。でも、お客様にお約束したことには、嘘偽りなくお付き合いさせていただきたいと思います。ご紹介者の方の顔に泥を塗るわけには絶対に行かないのが名古屋の商売です。

これ裏切ると、店は潰れます。30年近く社会人やってきてそう強く感じております。

でも店主はハンムラビ法典が大好きな心の狭い人間なので、恩は恩以上の恩で仇はキッチリ仇で、が、モットーです。(笑)

というわけで、今日も天然活〆九会と格闘してまいります。




明日以降クリスマスな週末何卒宜しくお願いします・・・😅😅


コロナもあり、通常営業に戻してからも、お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。

当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。 理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。 また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この4年間で店主が学んだからです。 店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。4年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界25年以上の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。 とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。            

上の青い文字のところをクリックしていただくと、お店の内容を詳しく書いています。

コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更