2022年9月26日月曜日、本日は、も??ご予約ございません。。。

★ショートメッセージがスマホ故障により使えません。ご遠慮なくお電話ください!!Winetoate.enshou@gmail.comへのメール、FBメッセージは大丈夫です。

通常営業しております。しかしながら、最低限の感染対策は続けていきます。ですので、ご予約優先な密にならないお席ということは変わりません。何卒宜しくお願い致します。

おはようございます。晴れておりまたしても暑くなった、名古屋です。

土曜日は初めましてなかわいらしいお嬢様たちのご予約で、電話は一切鳴らずに2次会なお客様もなく、あえなく・・・。。

ちょっと店主個人的に深く物思いに耽ることがありまして、日曜日は予定の半分も出かけることができず、夜だけお勉強な会に参加してきました。熱田神宮のほど近く、井善さんです。

👆お勉強な今日のメニューです。

👆先付けはいくら。今年も高くてなかなか手が出ない・・・( ノД`)シクシク…
👆八寸、子持ち鮎はこう食べるんですな、お手本なお料理。香茸の高貴な味わいは味付があってこそ、子持ちヤリイカ美味しいよ~。ぎんなんは剥くのが大変なんですよ。
👆お出汁が美味しいんですよ!蛤は牡蠣アレルギーの店主のために特別に(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お刺身はね、生蝦蛄もあるんですよ✨
👆そして、これも餡が素晴らしい。秋らしく菊菜と食用菊。色合いも美しい。子持ち鮎は骨まで柔らかく、唸る味わい。

👆じゃーーん、大好きな茶わん蒸し。銀餡が素晴らしいの。エディブルフラワー、今日うちも仕入れました!
👆今日の天ぷらの素材。やっぱり銀杏大好き💖💖
👇で、稲穂の使い方を伝授してくださったご店主。

高温で揚げるんだよって。


👆和製ポップコーンですな。ポリポリ美味しいですよ~。

酒のアテにも最高。

👆炊き込みご飯は新ぎんなんと栗。どれだけ具沢山なの!!オーナーの村瀬さん「原価計算間違ってるよな・・・」と😆😆

👆この銘酒たちを楽しめます。本当にすごい会です。

しっかり勉強して今日からに繋げます。


コロナもあり、通常営業に戻してからも、お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。

当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。 理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。 また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この4年間で店主が学んだからです。 店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。4年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界25年以上の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。 とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。            

上の青い文字のところをクリックしていただくと、お店の内容を詳しく書いています




コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更