腰痛

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。          
上の青い文字のところをクリックしていただくと、お店の内容を詳しく書いています。
住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2

電話 080-9107-4087
Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね)

昨日は春分の日で店はお休み。
で、業界の大先輩で、本来ならご一緒できるはずもない方々と1日ご一緒させていただきました。
日進市は醸造の特区みたいで、日進で育てた葡萄やお米から
どぶろくやワインを作ってもいいらしく、お勉強で連れて行っていただきました。
どぶろくは純米、葡萄も山ブドウを無農薬で育てておられるってことで、
他にもお店の建物の中についた酵母で天然酵母を作ってパンを焼いておられたり
なんしか、すごいこだわりのお店でした。
ワインは甘くない、ぶどうジュースって感じでしたね。
で、そのお店は喫茶店的な要素が強いので、泉に移動して、イタリアンへ。
こちらは、私がイタリア専門商社で営業をしていた頃からのお客様。
当時ワインをたくさん買っていただき、今もお客様を紹介して頂ける大変ありがたいお客様です。
久しぶりに、手打ちパスタを何種類もいただいたり、ビステッカを頬張ったり、珠玉なワインもたくさん飲みました。
でも、何よりも、その恐れ多い大先輩な方々とご一緒出来、色々お話させていただけたことが有難かった。
あっという間に時間が過ぎて、本当に楽しくて嬉しい貴重な1日となりました。

腰痛、皆さんもある方多いですよね??
私は初めては25の頃。腰痛なんて知らないから、陳列なんかで
張り切って重たいウイスキーの入った段ボールなんかを運んでいました。
したら・・・来たんですよ、、ギックリが!!!
肩こりは結構あったのですが、それ以来、慢性的な腰痛持ちに。
そして、疲れがピークになってくると、何年かに1度はギックリになってしまうのです。
ところが、店をやり始めて、毎日着物を着ると、これがだいぶんと楽になってきたんです。
だいたい、パソコンで文字打ちしたりすると、覿面に出るんですが、ほぼない。
きっと帯がコルセットの役目をしてくれているんでしょうね。
というわけで、腰も楽ですし、しんどくなるくらい、お仕事がしたい!!!
こんな静かな金曜日は・・・・・。
そして明日は恐怖のご予約がない土曜日。2日連続で。。。は辛いっす。

お電話ご来店お待ちしております!!!!

コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更