小麦粉とバターを使わないグラタン

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。          
上の青い文字のところをクリックしていただくと、お店の内容を詳しく書いています。
住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2

電話 080-9107-4087
Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね)

「テタンジェ フェアー」を開催中です。
一番ノーマルなテタンジェですが、
フルボトルは9800円、ハーフは5900円
で、ご用意します。価格は税込みでWineとアテ円庄は、サービス料なるものも頂戴しておりません!!!!(断固)
ご予約か、ご注文の時にお申し付けくださいね

さてさて、12月師走も中旬に差し掛かろうとしています。
急に寒くなったので、温かいものが美味しいですよね。
オープンからグランドメニューにしているもののうちの1つに
「小麦粉とバターを使わないお野菜のポタージュグラタン」があります。
中には私が作った、奥三河鶏のミンチボールとプリプリ海老を入れています。
グラタンのトロっとした感じが何とも、美味しさを演出するのですが
それの素となるのは、だいたい、ベシャメルソースです。ホワイトソースですね。
小麦粉をバターで炒めて、牛乳で伸ばしていく作り方です。メジャーですな。
でも私はそのとろみを小麦粉やバターではなく、お野菜で出しています。
お野菜は季節によって変えていますが、ニンジン、大根、カボチャ、カリフラワーなどなど。。
最初に名古屋コーチンのスープでお野菜を煮込んでピューレにしてしまうのです。
で、生クリーム(100%本物です、植物性の添加物まるけのウソもんは使いません)で伸ばし、具材を煮込んで
最後にチーズをたっぷりで、オーブントースターで焼きあげています。
食べた感じは普通のホワイトソースの類のものと大差はないですが、
やっぱり、食べた後の胃の軽さが違います。お野菜もたくさん取れて栄養満点ですしね。

女性の方に圧倒的に人気があります。変わらず手作りでお出ししたいと思います。
これにはシャルドネがいいですよね、今はアメリカワシントン州のをグラスで開けています。
お、樽をかけた南アフリカのシュナン・ブランでも美味しいですね。

寒い中皆さんのお出ましをお待ちしております!!

コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更