2021年3月16日火曜日、今日は打って変わって、独り言営業な予感~

3月21日までは21時閉店です。

おはようございます。曇っているにもかかわらず、花粉が思いっきりすごい、名古屋の朝です。昨晩はくしゃみと鼻と咳で眠りが浅く、思いっきり寝起きの悪い店主です。

昨晩はお得意様のご予約から、読書なお一人様、でテンヤワンヤなところに、ご予約のお電話もいただき、店主のキャパではお料理はお出しできなので、お断りしてしまいました・・・。本当にごめんなさい・・・(´;ω;`)ウッ…

今日は打って変わって、独り言営業の予感満載・・・というか今週はもう1件もご予約ございません。。。でもでも、仕込みは張り切っていきます。昨日もご好評いただいた、ボタン海老を石川産甘えびバージョンで青のりのソースで仕上げたオードブル、石川産の活け毛ガニはすっかり売り切れましたので、青森産の活けクリガニを仕入れて今日はアボカドと合わせるか、自家製タルタルで合わせるか、迷います。ホタルイカと鮑の肝ソースはどうしようかな~って考えています。新玉ねぎの小玉を炊いて上にたっぷりでも美味しいです。日生の牡蠣はお電話頂ければ、カキフライにもできます。あとはムニエルでもプルンプルンになってきたので美味しいでっす。ワインもいろいろ入荷していますよ!

今日も少しでも多くのお客様とお話しできますように・・・。仕事をさせてもらえることに感謝して、今日もできることを出来るだけ精いっぱい頑張ります。宜しくお願い致します!!

大阪お料理師匠おもてなし、その2

👇なかなかお邪魔できない、ツキダテさんへ。ツキダテシェフと、大阪師匠はおない年で、同じような時期に渡仏されておられて、是非ツキダテさんのお料理を召し上がっていただきたかったのです。

👇いつものアミューズ、保美豚のリエット、八丁味噌のパウダーがアクセント。
👇自家製ツナのビーツのソース。店主だとビーツの良さがでないので、腕の差を痛感・・・
👇もう、心が震える大好きな、パテアンクルート。こんなに腕の差も出るお料理はない。パイシートで作るパテアンクルートは料理ではない。。。またルバーブのジャムが概念変わる。
👇紫芋のスープ、アッツあつで、素晴らしい旨味と甘みのバランスがスゴイ
👇ワインはグルナッシュブランをボトルでいただきました✨
メインはフランス産小鴨で、オレンジソースが美味しくて、昨日少しマネコして作りました



コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更