2025年7月3日木曜日、ほぼ原価販売な赤ワインとお勉強会
ご予約は08091074087までお願いします。メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。
今週はずっとお席全開ですが、今日だけはお一人様のお得意様のご予約でお席はございま~す。
そして張り切っている日本未輸入な南アフリカワイン会はおかげさまで満席となりました。6名様で同内容でできます。お問い合わせ大絶賛でお待ちしております。
なお、こちら👇
の南アフリカワインは店主がどうしても売りたいワインでして、ほぼ原価5500円で召し上がっていただけます。
では、先日のお勉強会の様子です。
今回は「高阪組」と銘打って、貸切でお願いしました。
今日のメニューも楽しく美味しくお勉強できそうです。
👆だだん!!と今日のお酒のラインナップ。
お突き出し2品でもう飲めます。店主はハイボール、お水、日本酒とスタンバイばっちりで、戦闘態勢です(笑)
鱧は店主特に好きですが、食用ほおずきが葛で表面が覆われているのですが、マンゴーみたいに甘かったです。
天然小鮎もしらさえびも店主の好物ばかり(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お造りも、皆さん大絶賛だった、生蝦蛄、生トリ貝を始めいつもながらの豪華なラインナップ。
そして、この前のお椀の写真を撮り忘れていることに気が付き・・・・(;^_^A
でも早松茸、御出汁は相変わらず完璧でウマウマでした。
特別ないろんな日本酒がドンドン吸い込まれていきます・・・(笑)
そして今日の天ぷらの具材と満面の笑みの大将、完成された天ぷらは言うまでもない。
この太刀魚がまたホクホクで大変美味しくて・・(´;ω;`)ウッ…酒がススム・・・・( ´∀` )
今日の炊き込みご飯は鮎ご飯(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そしてこのお漬物が最高で店主はお代わりしてしまいました!!!そして、お酒もお代わりで。。
この前の炊き合わせも写真を忘れる。。。(;^_^A
店主大好きな海老リクエストで冬瓜に味の沁みた椎茸。美味しかったなあ~💖
このデザートがまたすごすぎ!!!豪華!!!皆でぺろりといただきました。
今日もしっかり勉強できました。ありがとうございます。また今月末もお伺いできそう🥰
店主、ちょっと腰がヤバそうですが・・・今日は久しぶりのご予約なので頑張ります💪💪💪
Wineとアテ円庄は5名様で貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。
2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。
値上げ前の値段ですのでほぼ他店の半額だと思います。是非おいでくださいませ!!!Wineとアテ円庄はワインのお店です(笑)
2次会な方、初めましてな方も、大歓迎ですが、いらっしゃる直前でもいいのでお電話くださいね。初めましてな飛び込みの方はほぼ100%お帰りになっておられます。無駄足は申し訳ございませんので・・・。
お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。
当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。
理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。
また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この6年間で店主が学んだからです。
店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。7年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。
大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で12000円程度、当日のアラカルト的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計7000円程度の方が多いです。
2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて4000円程度の方が多いです。 とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。
Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。
コメント
コメントを投稿