2024年11月25日月曜日、いよいよ2004年も終盤ですね!
ご予約は08091074087までお願いします。
メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。
👆ご予約承ります。
👆是非お楽しみいただけたらと思います。
11月も最終週ですね。いよいよ11月も今週末で終わりで12月を迎えます。2024年も終わりますね💦
12月はまだほとんどご予約ないので是非よろしくお願いします!!!!
昨日は柿狩りの後、選挙へ行って、お勉強会でしっかり気合入れてきました。
名古屋市どうなるんだろう・・・・
今年はカメムシのせいですこし見栄えは悪いですが、凄く甘い1級品です!!!
Wineとアテ円庄では、ワインに合う白和えとか、自家製マスカルポーネのオードブルとかにしますね。
今日のメニューとお酒たち🥰今回は冬野菜多めでとっても魅惑的でした。そして、またしてもレアなお酒だらけ!!!
店主個人的にはスルスルグビグビ系が好きなので、生酒やごりなど中心に攻めていきました💖
今年はボラの卵も高すぎて、こんなたくさん唐墨食べさせてもらえるなんて!!!あやめかぶは紫の肌が素敵な皮ごと食べられる特別な蕪で、クワイも久しぶり(もちろん中国産ではないよ)稲穂の揚げたのは和製ポップコーンで、ツブ貝なんで食べ応えありすぎで、土曜日に売れすぎた白子あん肝はどんぶりではなく小鉢で(笑)
エビ真丈は松茸ドーンで(笑)
天ぷらの素材はなぜ今🌽??と思いつつワカサギは特に美味しくて、痛風の元は大好きで✨
蕪蒸しにも松茸ドーンで、写真忘れた煮物の原木椎茸は美味しすぎて
炊き込みご飯は自家栽培のむかごで、そこにとろろを掛けて、親子丼ぶりで(⋈◍>◡<◍)。✧♡
デザートは今年の初物のイチゴ王子の🍓で飴かと思うくらい甘かった。このブランドの紀ノ川柿より、店主が採ってきた柿の方が美味しいよ🎵とやや自慢とアピール。
今月もご馳走様でした!!インプットは完璧で、頑張ります!!
値上げ前の値段ですのでほぼ他店の半額だと思います。是非おいでくださいませ!!!Wineとアテ円庄はワインのお店です(笑)
2次会な方、初めましてな方も、大歓迎ですが、いらっしゃる直前でもいいのでお電話くださいね。初めましてな飛び込みの方はほぼ100%お帰りになっておられます。無駄足は申し訳ございませんので・・・。
お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。
当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。
理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。
また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この6年間で店主が学んだからです。
店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。6年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。
大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で10000円程度、当日のアラカルト的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計6000円程度の方が多いです。
2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて3500円程度の方が多いです。 とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。
Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。
コメント
コメントを投稿