2025年11月27日木曜日、フランスワイン研修ツアーその3

ご予約は08091074087までお願いします。メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。

初めましてな方は食材の仕込みのため、3日前までにご予約ください。2次会は大丈夫です。

南アフリカワイン会の様子を見ていただき同じような内容6名様7名様で開催できます。赤ワインはほぼ原価販売です!!!

👆こちらでさっそくご予約いただきました♪

08091074087までお電話ください!!!


フランスのお土産少しだけあります。ご予約お待ちしております!

さて昨日は久しぶりのご予約のお客様でありがとうございました。帰国後の週末、独りぼっちなのはつらいのでご来店お待ちしております♪

では、フランスの続きです。

ドバイからパリは一番いいワインを搭載しています。

ということで、むちゃんこ飲む覚悟で意気込む店主です。

でもね、関空ドバイは満員なのに、ドバイパリはガーラガラで、もう結構ですっていうくらい、サービスよかったです。

まずは、ドンペリニヨンロゼで。


👆最近機内泥棒もいるって聞いていますが、ここは窓際も完全に前後の席とは区分けされています。なので安心してトイレにもシャワーにも行けてしまいます。実際何の被害もありませんでした。

👆ルイラトュールの!コルトン・シャルルマーニュ2011と熟成加減も抜群!!!もちろんお代わり!!
👆大好きなペサックレオニャンの白💓2017とこれまた熟成が素晴らしい!!
エミレーツはどのクラスでもかなりワインにはこだわりがある。自身のセラーも持っていて、そこで飲み頃まで待つんだそう。店主がラッキーにも乗れた、このクラスだけでなく、ビジネスでも十分に美味しいワインが出てきた。
👆グラスも普通におしゃれなんを使っています。こんな輝くワインを飲みながら、トム様を見る幸せ💓💓💓


👆そして、ですね、これ一番狙っていたワイン!!
このドバイパリ路線でしか飲めないの!!!
大好きな南アフリカグレネリーのメイさんの故郷、シャトーピションラランド(略)の2006と、ブルネッロディモンタルチーノ2018の飲み比べ!!!!!



👆グラスで飲み比べ出来たら幸せだったんだけど、こんな風にカラフェで持ってきてくれるんです(´;ω;`)ウゥゥ
もうね、幸せ以外の言葉がない・・・。


👆お腹いっぱいだったので、チョコレート、このチョコレートもどえらい大きなパレットに並べられていて、そこから選ぶんです。店主はチョコレートなど甘いもの系は基本的に苦手なんで、よくわからないのでおススメをもらいました。
ただ、アラブ系にあるスパイスが結構きいていて、店主はあまり好きではないので、キブ・・・・(でもお土産のは母親がガッツイテ美味しいと言っておりました(笑))
それに、ムービースナックと言って、好きな時に食べられるおつまみがあるので、シュリンプカクテルと小さな和牛のハンバーガーを注文(写真忘れた。。。)
そしてトム様を見る。こんな幸せなことはない店主・・・・。

👆こんなバーラウンジもあります。キールロワイヤルを注文して飲んでいました。

👆空席多かったので写真撮りました。でも何の写真かわかんないですね。(笑)

👆きれいな雲海です。そろそろパリ到着!
でも店主のツアーはシャルルドゴール空港はそのままスルーしてシャンパンの街、ランスに向かうんです!
👆もうね・・・ヨーロッパは駅も素敵なのよ💓💓
シャンパーニュの文字✨✨


👆今日は1泊だけするホテル、ランスのラディソンです。
新しいホテルでまだ新築の匂いがしました。
今回のツアー唯一の4つ星です。
さ、本格的にワイン研修ツアー始まります。

続く

Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。

2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。

ワインもとびっきりなのたくさんあります。

値上げ前の値段ですのでほぼ他店の半額だと思います。是非おいでくださいませ!!!Wineとアテ円庄はワインのお店です(笑)

2次会な方、初めましてな方も、大歓迎ですが、いらっしゃる直前でもいいのでお電話くださいね。初めましてな飛び込みの方はほぼ100%お帰りになっておられます。無駄足は申し訳ございませんので・・・。

お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。

当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。

理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。

また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この7年間で店主が学んだからです。

店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。7年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年以上の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。

大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で12000円程度、当日のアラカルト的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計6500円程度の方が多いです。

2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて3500円程度の方が多いです とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。 






コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

2025年5月28日水曜日、今後の予定と東京出張

新名クッキングスクール