2025年4月3日木曜日、お席ございます&東京日帰り弾丸ツアー

ご予約は08091074087までお願いします。メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね

今日もお席は全開です。昨日もご予約を頂けませんでしたので、店主久しぶりに東京へ弾丸日帰りしてきました。

母校は桜の名所。構内でしか見られない桜の木々。
旧久邇宮家のクニハウス



桜の大木たちはだいぶ年老いてきたので、今再生中とか。桜のトンネルはなくなっていて、おまけにだいぶ散ってきていて残念・・・。


都内ど真ん中でこんなに木々が美しいところを店主は他に知りません。

構内に入ると本当に静寂に包まれます。

心が洗われて、次の目的地へ。




日比谷線に駅まで作ってしまった虎ノ門ヒルズへ。

この2月に南アフリカワイン研修ツアーでご一緒した方がお勤めのお店へ。0次会で一杯だけ南アフリカCPスパークリングをひっかけてきました。

でも、いつものクローヌタクアンちゃんの圧勝でした!!

もちろんWineとアテ円庄には常時ございます。

とくにタクアンちゃんの60か月熟成のスパークリングはシャンパンを凌ぐ味わいで是非お試しいただきたい!

そして、今日弾丸東京ツアーを決めた一番の理由。

今年の南アフリカワイン研修ツアーでご一緒した方々との再会の会。しかも、こちらのお店に行きたかった!!!

オーナーの伊藤さんとは旅中でもパクチー嫌い同士(笑)で、とっても素敵なビブレフランスなお店でした。


南アフリカを思い出したドライソーセージ。これで赤ワインガンガン行けるのです。

アタラクシアで初めていただきました。

アタラクシアでの研修内容

👆店主はアレルギー出てしまうので・・・

凄く美味しそうな生ガキでした。キャビアだけ少し頂きました。



👆フランス産の3種類のサラミ。最高でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

そしてこのイノシシのムースは持って帰りたかった(´;ω;`)ウゥゥむちゃんこ洗練された味でした。




今日のスペシャルといっていいと思います!!!!

ボルドー産のホワイトアスパラの中にブイヤベースソースを忍ばせ、オランデーズムースの中には桜エビの塩味が・・・・

もうね・・・・ソースだけで飲みました。。。こんな美味しい料理はしばらく店主の夢の中に出てきます。

フランス産メス鴨のお料理。この鴨が柔らかいことこの上なしで・・・

またこのマッシュルームが最高に甘くて、チコリもこんな美味しいのは初めて食べました。


研修ツアーでご一緒したお二人、特にお世話になりました。

クリュッグをお持ちいただき、ご相伴にあずかりました。幸せだーーー。

でもタクアンちゃんを店主は応援するぞ!!!

9人でこれだけ飲み干しました✌最幸です!!!

👆最後に皆でパシャリ。美味しいお料理とワインで素敵なひと時を過ごせました。大感謝!!!店主は最終のひかりで帰宅。今日は仕入れ行って皆さんのおいでをお待ちしております。


Wineとアテ円庄は5名様で貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。

2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。

ワインもとびっきりなのたくさんあります。

値上げ前の値段ですのでほぼ他店の半額だと思います。是非おいでくださいませ!!!Wineとアテ円庄はワインのお店です(笑)

2次会な方、初めましてな方も、大歓迎ですが、いらっしゃる直前でもいいのでお電話くださいね。初めましてな飛び込みの方はほぼ100%お帰りになっておられます。無駄足は申し訳ございませんので・・・。

お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。

当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。

理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。

また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この6年間で店主が学んだからです。

店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。6年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。

大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で10000円程度、当日のアラカルト的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計6000円程度の方が多いです。

2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて3500円程度の方が多いです とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。  









コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

第2回南アフリカワイン会開催のお知らせ

2025年1月5日日曜日、明けましておめでとうございます。お知らせ