2025年3月26日水曜日、今日もご予約ありでお席はございます&2025年南アフリカワイン日記最終回😢
ご予約は08091074087までお願いします。メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。
昨日はご紹介で初めましてなグループ様で、コロナ以降な2次会なお客様もおられて嬉しかった店主です。
2次会なお客様にお出しして褒められた2つのワイン。どちらも南アフリカです。
1つ目はソービニヨンブランにセミヨンブレンドの完全ボルドータイプ。
2つ目は逆に北の方(南半球は北になると暖かくなる)の濃厚なシュナンブラン。
皆さんも是非飲みに来てくださいね💛
さて、とうとう最終回となりました、2025年版南アフリカワイン研修日記です。
またしても似たような写真ばかりですが、ここも南アフリカへ行ったら、ほぼ100%コースに入るという喜望峰のすんばらしい景色です。
先週来た時はケーブルカーが故障中で上に上がれませんでした。キレイすぎる。。。。(´;ω;`)ウゥゥ
何回見てもきれいです。地球って丸いんですよね。
自然は飽きない。
そして、これまた1週間前にも会ったペンギンちゃんたち。
何度あってもカワ(・∀・)イイ!!。
また会いに来るね・・・👋
そして、先週も来たエンターテイメントアフリカンレストラン〝ゴールド〟
今回は15日間もお世話になった、南アフリカワインパイオニアの三宅さん。
ベテラン添乗員の林さん。ありがとうございました。
ワインもコースに含まれています。まあ、私たちワイン合宿組は足りないので
追加するのですが・・・(笑)
先週に引き続き、ペイントしてもらい、ご機嫌な店主。
👆1週間前
最後にエンターテイナーな店員さんと。楽しいお店でした。
凄い発展を遂げていて、2回も移転してオオバコになっていったとか。オーナーはやはり、白人だそうです。。。。
👆最後になってしまった、このホテルから見える、きれいすぎる朝焼け・・・(´;ω;`)ウゥゥ
もう2度と行けないと思うケープタウンのハードロックカフェのぞうさんのぬいぐるみ。
ニュージーランドは羊だったりするので、やはりオリジナルですな。
毎日店主と一緒に寝ております。
最後の写真は、このツアーに2年連続で添乗してくれた、超絶優秀な現地添乗員アリさん。
去年も素晴らしく、今年も指定されたそうです。この2週間もぶっ続けで、本当に素晴らしいアテンドでした。
現地のとこも本当に詳しくて、ペンギンズビーチでは、
「ここのお土産屋は観光地価格で高いね~」
「うん、ペンギンたちの保護のために上乗せされた価格だからね」
って冷静に教えてくれて、2度目の今日はしっかり高くてもお土産買いました。渋滞していたら、裏道を抜けてくれたり、アレンジでとても素晴らしいショッピングセンターに寄ってくれたり、能力高すぎです。絶対にまた会いたいです。
来年は無理だとは思いますが、また、ワイン漬けの南アフリカツアー行きたいと思っています。こんな素晴らしい経験を2年連続でさせてもらい、インポーターさんには感謝です。
さあ、Wineとアテ円庄でもたくさん買うぞ!!!
皆さん、どうぞ、貴重で美味しい南アフリカワイン飲みに来てください!!!
2025年南アフリカワイン研修ツアー日記終わり。
Wineとアテ円庄は5名様で貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。
2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。
値上げ前の値段ですのでほぼ他店の半額だと思います。是非おいでくださいませ!!!Wineとアテ円庄はワインのお店です(笑)
2次会な方、初めましてな方も、大歓迎ですが、いらっしゃる直前でもいいのでお電話くださいね。初めましてな飛び込みの方はほぼ100%お帰りになっておられます。無駄足は申し訳ございませんので・・・。
お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。
当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。
理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。
また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この6年間で店主が学んだからです。
店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。6年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。
大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で10000円程度、当日のアラカルト的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計6000円程度の方が多いです。
2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて3500円程度の方が多いです。 とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。
Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。
コメント
コメントを投稿