2024年5月15日水曜日、5月も半分ですね。

Wineとアテ円庄6周年のお知らせ

👆おかげさまで満席を頂戴しました。

また周年の後、実はこの週がリアル周年なのですが、店主の家庭の事情により時期未定で完全御予約制で営業させていただくこといなりました。

休業と思っておりましたが、どうも店主の出番は限られた日だけのようなので、とても苦しい店の状態ですので、少しでも営業させて頂きたいと思います。

店主自体には問題はございません。

6月に入って周年ウイーク前週はずーーっと、空いておりますので、フライングご予約お待ちしております!!!ピーンチな感じでございます。。。。

昨日は大切だった友人の1周忌、もうずーーっと、前のような気がする。頑張らないとな、と、自分に呟きます。でもやれることはやっとかないと、とも思います。。。


とても美味しいです。品の良い甲州です。薄――く淡いピンク色がついております。

ちなみに店主子持ちシシャモと食べましたが、この手のアテは日本酒を呼びワインとは生臭くなるのですが、相性抜群でした。去年よりもちろん値上がりしておりました。

今日もご予約はございません。昨日はご予約いただいて黒毛和牛のヒレ肉お喜びいただけました。ご予算が関係ない、いいものがあれば、というお客様にお出ししております。コスパは抜群と自負しております。4日ぶりにお客様とお話しできて嬉しかった・・・( ;∀;)

土曜日は第一回南アフリカワイン会、頑張ります!!


それから、急遽9月か10月にNZへ行くかもです。ワインツアーですが、どなたか行かれる方おられます???1年に2回の海外はちょっとキツイですが・・・事情があって今年いかないともう行かれないかもな案件が出まして。。

ご予約は

08091074087へのお電話、

FBメッセージ、winetoate.enshou@gmail.com

メールでもお受けしています!

ご予約優先での営業させていただいております。何卒宜しくお願い致します。

Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。

2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。

通常営業に戻してからも、お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。

当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。

理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。

また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この6年間で店主が学んだからです。

店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。6年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。

大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で10000円程度、当日のアラカルト的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計6000円程度の方が多いです。

2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて3500円程度の方が多いです とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。

コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更