2022年GWの休業のお知らせ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 18, 2022 少し早いようですが、今年のGWの予定です。Wineとアテ円庄の定休日は基本的に日祝日ですが、今年は4月29日の祝日が金曜日、とっても悩んでおります・・・。(といっても、ご予約はなく、独り言可能性大・・ですが💦)そして、仕入れの関係上、5月1日~8日まではGW休業とさせていただきます。仕込みバッチリして、9日月曜日から超絶張り切ってご予約大絶賛大募集中でお待ちしております!!!Wineとアテ円庄 店主 髙阪珠美 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
初めまして 6月 08, 2018 名古屋市中区錦、久屋大通り沿い、テレビ塔の真西向かい、 たての街ビルB2に2018年6月20日水曜日に新しくオープンする、 「Wineとアテ 円庄」です。 日本ソムリエ協会認定シニアソムリエでもあるオーナーが 8坪のこじんまりとした空間でやっています。 基本1人でやっとりますんで、直前でもいいので必ずお電話をお願いします。 アテは、関西弁でつまみという意味です。 私が飲食店の修行をしていた大好きな街、大阪から取りました。 ワインに合うおつまみで、たくさん飲んで、楽しんでもらいたい。 そんなつもりでお店を開けることにいたしました。 アテは、すべて手作りで、調味料も無添加のもの、基本、愛知県産のものにこだわっています。 卵は大分の養鶏場から直接取り寄せています。生みたてを送ってもらえるので新鮮です。 黄身がすごく濃くて卵の嫌な味がない、私が大好きな卵です。 名古屋近郊ではうちだけの取り扱いです。 Wineとアテ円庄では卵は全部これを使います。自家製のマヨネーズもこの卵を使っています。 黄色が濃くて優しい味わいです。ソースにも使います。 お食事はしっかりしていただけます。基本的にお任せのコースになりますが、コースがどうしても、という方はご相談ください。お任せでピックアップしてアテ料理をご用意いたします。 お任せアテ料理コースについては、お突き出しなアテ盛り合わせ、活鮑の柔らか煮や天然魚のカルパッチョ等の前菜盛り合わせ、温かいお料理、和牛の名古屋味噌漬焼、 小麦粉と脂を使わない〆のカレーという感じでお任せは組み立てております 。だいたい、6000円前後からになります。 前後、っていうのは私がその日に鮮魚の類を仕入れるので、 微妙~に、値段が前後するからです。 ほか、メインを和牛のヒレ肉などにすると9000円など素材によるアップはできます。 他のお客様との兼ね合いはございますがパスタが作れる時もあります。 名古屋で指折りのバーテンダーからの直伝、酒飲みにしか食べられない(笑)自家製レーズンバターも自慢です。 2次会な方はお任せアテ盛をお楽しみください。 基本的にメニューがなくて、店主との相談でお出しします。 (仕入れが安定していないので、メニューが書けないため💦) お値段自体は安くないかもしれませんが、素材もメニューも厳選してコスパにこだわっ... 続きを読む
2025年5月28日水曜日、今後の予定と東京出張 5月 28, 2025 ご予約は08091074087までお願いします。 メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。 7周年のお知らせ 大感謝で残席わずかです!!!! 6月 6日㈮ 空席わずか 6月 7日㈯ 満席 6月 9日㈪ 満席 6月10日㈫ 満席 6月11日㈬ 満席 6月12日㈭ 貸切 6月13日㈮ 貸切 6月14日㈯ 満席 昨日お客様でもあった方がまた旅立たれました。あまりにも早くて惨すぎます・・・。お通夜葬儀もなかったのにたくさんの方に見送られたそうで人気者らしい最期とお聞きしました。合掌 ほとんどご予約のない5月、そして肋骨損傷、シップかぶれ、手首腱鞘炎、めんぼう(メバチコとかものもらい、ともいう)と。。。こんな月があっていいのでしょうか・・・と項垂れる店主ですが、今後の予定を書かせていただきますね。 28日㈬ 満席 29日㈭ 満席 30日㈮ 貸切 31日㈯ 要相談 6月入ってからは7周年体制です! 6月2日3日 出張&仕込みDAY 6月4日㈬ 貸切 6月5日㈭ 満席 そして、大変申し訳ないのですが、6月14日の7周年終了後、家庭の事情により、完全予約制な不定期営業で、ほぼ休業いたします。年齢的なこともあり、こういったこと増えてくると思います。申し訳ありません 。 そんな中、東京まで弾丸試飲会出張です。 最近の東京のホテルは異常な値上がりで、カプセルホテルなんかに18000円とかで泊まりたくありません。 終電で何とか帰ってこられるので・・・。 今年も訪問したポールクルーバーがやってきました。そして、ポールクルーバーの相棒的なジュリアンスカールも(^^♪ 👆ジュリアンです。以前南アフリカでお会いした時よりイケメンと感じました。 👆彼の作ったピノノワール。今年のチャンピオンワインです。この2023ヴィンテージはもうありません。Wineとアテ円庄にはあります。 南アフリカワインツアーで2年連続でご一緒した方ともお会いできました。見えないですが、店主はポールクルーバーのTシャツを着ています。感謝✨ もちろん他のワインもいろいろありました。やはりお気に入りの60か月熟成のスパークリング。タクアンちゃんのこれははっきり言ってドンペリより美味しいと思います。 Wineとアテ円庄では1万円でご用意。 ぎょうざ屋たかく さんに場所を移して... 続きを読む
新名クッキングスクール 10月 25, 2018 こんにちは。Wineとアテ 円庄です。 Wineとアテ 円庄は こんな感じで~す。 住所 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15たての街ビルB2 電話 080-9107-4087 Mail winetoate.enshou☆gmail.com(☆を@に変えてくださいね) 昨日に引き続き、不安な日、2日目でございます・・・。 おっきな、どら超特大天然海老もいてるというのに。。(´;ω;`)ウッ… 仕込みは完璧、さあ、頑張るぞ!!! 標記の題目は私が、たった1年弱ですが通っていた料理教室の名前です。 加藤敏彦さんという方が先生でした。テレビにもよく出ていらして テレビ通りのとっても気さくな先生で、しかもレシピが美味しかった!! 残念ながら、2012年にお亡くなりになっておられました。 ちょうど大阪修業真っ最中でお葬式どころか、亡くなられたことも知らず・・・ 先生のお料理がだいすきで。。 とても悲しかったです。 それなのになぜ1年弱で辞めたかというと‥・ 通っていた頃は花嫁修業真っ最中でして、あえなく玉砕し、 またワインの世界に戻ってイタリア専門の商社で営業として働くことになったからです。 私が通っていた時間は火曜日の確か、午前中か、午後一番のクラス。 はい、思いっきり主婦のお時間帯ですね。 土日のクラスは確かなかったので、残念ながら辞めざるをえなかったんです。 でも、その時のレシピは今も大切にとってあり、要所要所で私の大切なお料理になっています。 昨日のリクエストにあった、茶わん蒸しも新名クッキングスクール時代のレシピです。 出汁と卵の割合、火の入れ方、全部完璧に美味しいです。 先生のクラスは、レシピだけでなく、作り方のポイントもきちんと押さえてくれていて、わかりやすく、実践的でした。 高校生の時に、やっぱり料理教室に通いたくて、ベターホームさんに行ったんですが、 あまりのレベルの低さにすぐに辞めてしまいました。 その点でもこの新名クッキングスクールは本当によかったんです。 私が辞めた後、数年して加藤先生は他のお弟子さんとお店を出されました。 それが、有名な 胡豆昆 さんです。 加藤先生が亡くなられた後も一番弟子の中西さんが跡... 続きを読む
コメント
コメントを投稿