投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

2025年9月25日木曜日、本物のリストランテ、八事ラ・リリアーナさま

イメージ
ご予約は08091074087までお願いします。 メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。 初めましてな方は食材の仕込みのため、3日前までにご予約ください。2次会は大丈夫です。 南アフリカワイン会の様子 を見ていただき同じような内容6名様7名様で開催できます。赤ワインはほぼ原価販売です!!! 08091074087までお電話ください!!! 名古屋とは言えホント過ごしやすくなってきましたよ。ワインも美味しい季節だよ🎵 今週9月最終週ですよね(;^ω^)大絶賛ご予約お待ちしております!!! あ、10月も何卒よろしくお願い申し上げます。 先日なんと、20年ぶりになります。大好きなお店、八事ハウジングセンターの真ん前、 ラ・リリアーナ さんへ行ってきました!! オーナーの國田さんのお料理は今はないラブロッカ時代から大ファン。イタリアンの手法、食材を抑えつつも日本の季節感あふれる素材を使い、繊細でも何食べたかわかんない料理ではなく、イタリアンの神髄ともいえるパスタが得に素晴らしい出来上がりで20数年前から魅了されていました。 名古屋に帰ってきても、なかなか1人では敷居が高くて、本当に久しぶりの訪問で、仕入れ先のワイン担当の子に付き合ってもらいました。 看板を見るだけでドキドキしてきました。 👆今日のメニュー。月替わりになっていますが、この日は特別に選ばせていただけました。 👆オンテのグリッシーニがまた美味しい。 👆アミューズは渥美サーモン、焼きナスのピューレにいくらまで(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 👆前菜は秋鱧、ジェノベーゼで軽くマリネ、香草の風味も繊細、ビーツのソースも華やか。ワインはもちろんボトルで白をまず1本。ウンブリアの2018ヴィンテージ。(写真忘れ(;^_^A) 👆お魚はアズキハタに魅かれ、こちらのメニューに変えていただきました。アズキハタはWineとアテ円庄でも扱いますが、大好きな白身。ホッコリしっかり、旨味も抜群なお魚です。そこにフルーツトマトのソースなんですが、ただ高いだけのトマトを裏ごししているわけではありません。ひと手間かかっているのが食べてはっきり認識できます。 それで初めて、モンサンミッシェルのムールの旨味、アーティーチョークも引き立てているのがわかります。 👆國田さんのパスタ本当に好き~!!...

2025年9月22日月曜日、飛び連ですね、9月大絶賛ご予約お待ちしております。

イメージ
ご予約は08091074087までお願いします。 メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。 初めましてな方は食材の仕込みのため、3日前までにご予約ください。2次会は大丈夫です。 南アフリカワイン会の様子 を見ていただき同じような内容6名様7名様で開催できます。赤ワインはほぼ原価販売です!!! 08091074087までお電話ください!!! 暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったものですね。 名古屋でさえ過ごしやすくなってきましたよ。 今週9月最終週ですよね(;^ω^)大絶賛ご予約お待ちしております!!! あ、10月も何卒よろしくお願い申し上げます。 👆今年の初物です。鮎は鮎でも子持ち鮎。 鮎のコンフィは皆さんよく作られますが、Wineとアテ円庄ではこの子持ちになってからしか作りません。卵が鮎の半分以上をしめます。卵をしっとりと召し上がっていただくお料理です。もちろん頭から骨ごとすべて召し上がっていただけます。 ではでは、今週もとびっきり!!!特に週末💦お待ちしております。 Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。 2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。 ワインもとびっきりなのたくさんあります。 値上げ前の値段ですのでほぼ他店の半額だと思います。是非おいでくださいませ!!!Wineとアテ円庄はワインのお店です(笑) 2次会な方、初めましてな方も、大歓迎ですが、いらっしゃる直前でもいいのでお電話くださいね。初めましてな飛び込みの方はほぼ100%お帰りになっておられます。無駄足は申し訳ございませんので・・・。 お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。 当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。 理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。 また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この7年間で店主が...

9月めいいっぱいご予約お待ちしております!!!&お勉強会の様子

イメージ
ご予約は08091074087までお願いします。 メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。 初めましてな方は食材の仕込みのため、3日前までにご予約ください。2次会は大丈夫です。 南アフリカワイン会の様子 を見ていただき同じような内容6名様7名様で開催できます。赤ワインはほぼ原価販売です!!! 08091074087までお電話ください!!! 店主の謎の体調不良も解禁になりましたが、連休は大人しく自宅近辺におりましたが、新規のお店はΩ\ζ°)チーンで、やはり自己研鑽をしないと、と深く胸に刻みました。 そんな訳で来月末までに早世した冷蔵庫の支払いがございますのでぜひとも!!!!!08091074087までご予約お待ちしております。 そして安定のいつものお勉強会へ、 👆今日のお品書きと日本酒たち。偶然ですが、今の日本の医療に真面目の取り組んでおられる先生たちと遭遇。それまた別なところでも繋がりまして、本当にご縁に感謝。 👆大好きなたまご豆腐に高級食材の雲丹がああ!!!💖💖 👆鰻に生落花生!Wineとアテ円庄では、おおまさりという特別な種類を扱っています。 👆ジュンサイがこんなに沢山!!そしてお出汁が堪らなく美味しいのです。 👆今日のお造りの盛合せ。いうまでもなく日本酒が吸い込まれていきます(笑) 👆今日の天ぷらの食材といつも満面の笑みの大将 👆店主的には目ゴチが一番かな💖 👆天ぷらよりも好きな、鮎の唐揚げあんかけ。って書くとダサい低級料理みたいですが、まずね、鮎の揚げ方が素晴らしく、もちろん頭から全部食べられます。そして餡の塩梅の素晴らしいこと!!!ほんで、トリュフまで乗っております(笑) 👆山ほど入った銀杏ごはん💖 👆いつも感激する香の物。お代わりして日本酒飲んでしまいます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そして、この後のデザートがまた感激物なのに、痛恨の写真忘れ・・・😢 というのも、この5月にあっという間に逝かれてしまったいちご王子の遺品の苺を使ったカヌレ。 見た目はカヌレなのに噛みしめるといちごの濃い香り、噛みしめるとその味が口いっぱいに広がって・・・・・(´;ω;`)ウッ… 来年はお見舞いのお返しでたくさんくれるって言っていた。。。 本当に最後の1品でした。。。ありがとうございました。 さて、その...

来週からご予約ドシドシお待ちしております!

イメージ
ご予約は08091074087までお願いします。 メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。 初めましてな方は食材の仕込みのため、3日前までにご予約ください。2次会は大丈夫です。 南アフリカワイン会の様子 を見ていただき同じような内容6名様7名様で開催できます。赤ワインはほぼ原価販売です!!! 08091074087までお電話ください!!! ようやく店主の謎の体調不良も解禁になったところに、冷蔵庫が早世しましたが、 ペンギンさんの担当スーパー営業マンのおかげで修理よりも早い時間での納品となりました。 店主絶好調で働いてくれております。 これで安心して皆さんのアテ料理お作り出来ます!! というわけで、来週以降超絶ご予約お待ちしております💓 Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。 2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。 ワインもとびっきりなのたくさんあります。 値上げ前の値段ですのでほぼ他店の半額だと思います。是非おいでくださいませ!!!Wineとアテ円庄はワインのお店です(笑) 2次会な方、初めましてな方も、大歓迎ですが、いらっしゃる直前でもいいのでお電話くださいね。初めましてな飛び込みの方はほぼ100%お帰りになっておられます。無駄足は申し訳ございませんので・・・。 お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。 当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。 理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。 また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この7年間で店主が学んだからです。 店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。7年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年以上の経験からコスパには絶対的な...

営業に関しての緊急のお知らせ

ご予約は08091074087までお願いします。 メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。 初めましてな方は食材の仕込みのため、3日前までにご予約ください。2次会は大丈夫です。 南アフリカワイン会の様子 を見ていただき同じような内容6名様7名様で開催できます。赤ワインはほぼ原価販売です!!! 08091074087までお電話ください!!! ようやく店主の謎の体調不良も解禁になり、張り切って仕込んでいたところ、7年しか使っていない飲食店にとっては生命線ともいえる冷蔵庫が逝きました。 修理よりも時間も費用もかからない新規購入となりました。それまで最小の飲み物用冷蔵庫と保冷発泡スチロールで乗り切らずを得ません。 今日以降ありがたくご予約をいただいておりまして、新規の冷蔵庫の納品まで営業できない状態となりました。大変申し訳ありません。そういう時に限って昨日はご予約のお電話たくさんいただきました。みなさん覚えていただいてありがとうございます。 来週の金曜日12日は大歓迎お待ちしております。そのあとは土曜日が有難い貸切でございまして、連休明けからは大絶賛ご予約お待ちしております!!!! (15日連休最終日もご予約いただければ開けますのでお問い合わせください!!!) 昨日は冷蔵庫内全部破棄してソースも一から作り直し、大変頑張ったと自分を褒めてあげたいと思います!!!(笑) 取り急ぎお知らせまでです。 Wineとアテ円庄 店主 髙阪珠美

2025年9月3日水曜日、今後の営業予定

イメージ
ご予約は08091074087までお願いします。 メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。 初めましてな方は食材の仕込みのため、3日前までにご予約ください。2次会は大丈夫です。 南アフリカワイン会の様子 を見ていただき同じような内容6名様7名様で開催できます。赤ワインはほぼ原価販売です!!! 08091074087までお電話ください!!! 暑いですね~毎日誰もが挨拶代わりに言うようになってしまいました。。。恐怖の名古屋の夏です。 9月になっても一向に収まりそうにありません・・・💧💧💧 さて、謎の体調不良が続く店主ですが、先週から処方薬の服用、様々な検査まるけでしたが、所見なし・・・。 ただ、夜のお酒は控えるようにとお達しが。。。( ノД`)シクシク… 帰宅後の一献だけが楽しみというのに。。。でも七転八倒で苦しいので、はい、、減らします。 というわけで、前日までのご予約のみの営業は今週いっぱいにさせていただきますね。 ご迷惑おかけしました。 でも今週もずっとご予約もお電話もないんですよ・・・・。 土曜日にお得意様が憐れんでお見舞いがてら来てくださるのが唯一のお救いです。。。 👆この赤ワイン思い入れあります。ほぼ原価販売続けます!!前日までのご予約でスペシャルメンチカツもご用意いたします。店主の前にWineとアテ円庄が倒れないように何卒宜しくお願いします。 Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。 2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。 ワインもとびっきりなのたくさんあります。 値上げ前の値段ですのでほぼ他店の半額だと思います。是非おいでくださいませ!!!Wineとアテ円庄はワインのお店です(笑) 2次会な方、初めましてな方も、大歓迎ですが、いらっしゃる直前でもいいのでお電話くださいね。初めましてな飛び込みの方はほぼ100%お帰りになっておられます。無駄足は申し訳ございませんので・・・。 お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。 当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。 理...

2025年9月1日月曜日、今月来月とご予約大変お待ちしております!!!!&南アフリカワイン会の様子

イメージ
ご予約は08091074087までお願いします。 メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。 初めましてな方は食材の仕込みのため、3日前までにご予約ください。2次会は大丈夫です。 暑いですね~・・・名古屋は昨日はついに40度行きましたよ。皆さんも体調管理お気をつけくださいね。 先週お伝えしたのですが、鬼の霍乱か??店主の体調がすぐれず、以前にはない状態で、更年期か???とも思うのですが、処方薬の服用、検査などしばらく続いておりまして、しばらくの間、念のため、前日までのご予約のみの営業とさせていただきます。 というか・・・今週はご予約が一件もなく何卒何卒宜しくお願い致します。( ノД`)シクシク… 先週末の土曜日は緊張して気合入れた日本未輸入な南アフリカワインと原価な赤ワインでの南アフリカワイン会でした。 今年の2月に2年連続で行ってきた南アフリカで大好きなワイナリーステレンラストで、特別にオーナーから分けてもらい大事に持って帰ってきた樽発酵のソービニヨンブラン。 日本ではもちろん現地のホームページにも掲載されていない特別な白ワインでした。👇 本当に美味しいワインだと思います。まだ少しだけ在庫ございます。 これを召し上がる時はサーモン(チリとノルウエ―サーモン以外を使用します)のバタームニエルが必至ですので、ご予約お待ちしております!!!! 原価販売した赤ワインはこちら👇 スキャベンガといいます。英語の現地スラングでギャングという意味なんです。このラベルに写っているのは、その正真正銘元ギャングなんです。 彼らが育った地区は、私たち観光客は絶対に入れないようなとても危険な、区別された地区です。子供たちは本当に貧しく、私たちが訪問した子供たちの施設とは👇 どえらい違いです。ここにはサッカーボールどころか、ドッチボールに滑り台、シャボン玉までありました。 この元ギャングが住んでいる地区では、その中でも貧富の差があるらしく、裕福なほうの子供が使っていないときにだけサッカーボールを貸してもらえて、そのサッカーを通じて、子供たちが自分たちと同じ道に行かないように活動をしているというのです。なぜサッカーなのか、は、聞いてはいないのですが、おそらくボールと場所(場所は日本と違いたくさんありますからね)があればゴールポストがなくても...