2025年9月25日木曜日、本物のリストランテ、八事ラ・リリアーナさま
ご予約は08091074087までお願いします。メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。初めましてな方は食材の仕込みのため、3日前までにご予約ください。2次会は大丈夫です。
南アフリカワイン会の様子を見ていただき同じような内容6名様7名様で開催できます。赤ワインはほぼ原価販売です!!!
08091074087までお電話ください!!!
名古屋とは言えホント過ごしやすくなってきましたよ。ワインも美味しい季節だよ🎵
今週9月最終週ですよね(;^ω^)大絶賛ご予約お待ちしております!!!
あ、10月も何卒よろしくお願い申し上げます。
先日なんと、20年ぶりになります。大好きなお店、八事ハウジングセンターの真ん前、ラ・リリアーナさんへ行ってきました!!
オーナーの國田さんのお料理は今はないラブロッカ時代から大ファン。イタリアンの手法、食材を抑えつつも日本の季節感あふれる素材を使い、繊細でも何食べたかわかんない料理ではなく、イタリアンの神髄ともいえるパスタが得に素晴らしい出来上がりで20数年前から魅了されていました。
名古屋に帰ってきても、なかなか1人では敷居が高くて、本当に久しぶりの訪問で、仕入れ先のワイン担当の子に付き合ってもらいました。
看板を見るだけでドキドキしてきました。
👆今日のメニュー。月替わりになっていますが、この日は特別に選ばせていただけました。
👆オンテのグリッシーニがまた美味しい。
👆アミューズは渥美サーモン、焼きナスのピューレにいくらまで(⋈◍>◡<◍)。✧♡
👆前菜は秋鱧、ジェノベーゼで軽くマリネ、香草の風味も繊細、ビーツのソースも華やか。ワインはもちろんボトルで白をまず1本。ウンブリアの2018ヴィンテージ。(写真忘れ(;^_^A)
👆お魚はアズキハタに魅かれ、こちらのメニューに変えていただきました。アズキハタはWineとアテ円庄でも扱いますが、大好きな白身。ホッコリしっかり、旨味も抜群なお魚です。そこにフルーツトマトのソースなんですが、ただ高いだけのトマトを裏ごししているわけではありません。ひと手間かかっているのが食べてはっきり認識できます。
それで初めて、モンサンミッシェルのムールの旨味、アーティーチョークも引き立てているのがわかります。
👆國田さんのパスタ本当に好き~!!!!💖💖イタリアンならパスタに力入れてほしいよね、と思います。メインで高級和牛とかばっかりで金額稼がないでほしい。
こちらは、ナント國田さんの変化球で、ズッキーニにオマール海老を合わせてボッタルガをたっぷりで仕上がったスパゲッティ。もうね・・・幸せだった。。。(´;ω;`)ウッ…
👆そしてパスタ2品目、これがね・・・食べたかったのよ。
ファゴティーノ、詰め物パスタの総称でアニョロッティも同様だけど、中の詰め物がリコッタなんだけど、合わせ方が絶妙で、全然酸っぱくない。そこに王道なバターソースで、秋トリュフも。これが香りがきちんとする素晴らしいトリュフでした。
で、生ハムがムースになっていて、これがまたファゴティーノともソースともよく合うのよ!!!
ここで、白ワインをグラスで追加して、シャルドネをば。(痛恨の写真忘れ)素晴らしくワインがススミます。
👆メインは羊が食べたかったので、このコースにしたんですってくらい、シェフが作る仔羊が食べたかった。カチャトーラのソース、ポレンタも手抜かりなし!!
👆赤ワインはキアヴェンナスカとこれまた久しぶりのバルバレスコをグラスで。やはりキアヴェンナスカが美味しく感じる今日この頃なお年頃な店主・・・(笑)
👆足りないのでは???ということで、カサレッチのラグー。ああ・・久しぶりのパスタ堪能。。。
👆お薦めのタウラージも追加で(⋈◍>◡<◍)。✧♡
👆ドルチェも当たり前ですが素晴らしく繊細で、これね、ヘーゼルナッツなんですよ、それのパンナコッタ仕立て。
素晴らしい味わいと創作力。感激です。
👆最後まで意地汚く、デザートワインまでしっかりいただきました。
最近、Wineとアテ円庄もしっかり静かでして、でも他のお店さんもあまりいいお話聞かないのです。価格帯からしてもちろん気軽に来れるわけではありません。でも価格からの価値は十二分にあるお店だと思います。
昨日もお客様とお話していて、高級食材ばかり使用して、コース料金だけで2万円以上とか、ワイン飲んだらどうなるの??みたいな店の方が予約困難店だそうで、????なんですよ。真面目にやってもアカンのかな??とか、何かが間違っているからなのかな??とか思いっきり考えます。
でも、結局真面目にコツコツやるしかないんだなって、思って今日もワインの発注と仕入れ仕込みしています。
というわけで超列猛烈大絶賛ご予約お待ちしております!!!
Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。
2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。
値上げ前の値段ですのでほぼ他店の半額だと思います。是非おいでくださいませ!!!Wineとアテ円庄はワインのお店です(笑)
2次会な方、初めましてな方も、大歓迎ですが、いらっしゃる直前でもいいのでお電話くださいね。初めましてな飛び込みの方はほぼ100%お帰りになっておられます。無駄足は申し訳ございませんので・・・。
お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。
当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。
理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。
また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この7年間で店主が学んだからです。
店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。7年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年以上の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。
大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で12000円程度、当日のアラカルト的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計6500円程度の方が多いです。
2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて3500円程度の方が多いです。 とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。
Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。
コメント
コメントを投稿