2025年10月11日土曜日、中津をにくさん、その続き

ご予約は08091074087までお願いします。 メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。 初めましてな方は食材の仕込みのため、3日前までにご予約ください。2次会は大丈夫です。 11月10日から24日まで(23日は応相談)フランス研修のためお休みします。 南アフリカワイン会の様子 を見ていただき同じような内容6名様7名様で開催できます。赤ワインはほぼ原価販売です!!! 👆こちらでさっそくご予約いただきました♪ 08091074087までお電話ください!!! 暑い暑いと思っていたら、シトシト雨で台風も来ていたり、あっという間の秋が巡りますね。 昨日は1年ぶりな合同お誕生日会で、いきなり来週から忙しくなり仕込みに気合入れないと、な、店主です。 では、感激すぎる中津をにくさんの続きです。 この火の上がり方は備長炭なだけではないんです。炭のほうにグラニュー糖をかけるんです。そうすると砂糖が解けてキャラメルになり炎を上がる、そのキャラメル炎が肉にまとわりつき甘みと苦みと香ばしさを加える。炭火はバーベキューくらいでしか扱えない店主にとっては、夢のような見せ場でした。 そして出来上がったお皿。サーロンインですが、もうね・・・部位ごとの処理が素晴らしすぎて区別がつかなくなっているんです。店主ならただ塩で焼いてワサビか生塩漬胡椒しか浮かばない。。。(-_-;) をにくのオーナー木村さん曰く、苦みと甘みを比較してほしい1皿と。キャラメルソース、ゴボウも甘く柔らかく炊いています。そこのトレビスの苦み。うーーんん、お肉への愛情と研究の究極のお料理が続きます。ちなみにゴボウの訳ができず、やはりこれは日本独自の食べ物でそこんとこ説明しましたが、海外の方はこの甘辛い煮つけは大概大丈夫と思っていましたが、やはり大絶賛でした。 👆あーん・・・料理名失念・・・旨かったのは言うまでもない。 見えにくいですが、下に烏賊のリゾット、タラの白子も入っていて混ぜ込んであります。訳すると先入観で食べないので、烏賊のリゾットだけ言うておきました。(笑) またしてもすごい1皿、テール鍋。鍋というなかれ・・・な、1皿。13種類ものキノコ、おネギも、このわき役と思える海苔までが素晴らしい。店主的にはピーナッツのスプラウトが一番感激したりして、お代わりもらったりしてしま...