2024年5月20日月曜日、土曜日は第1回南アフリカワイン会でした。

Wineとアテ円庄6周年のお知らせ

👆おかげさまで満席を頂戴しました。

また周年の後、実はこの週がリアル周年なのですが、店主の家庭の事情により時期未定で完全御予約制で営業させていただくこといなりました。

休業と思っておりましたが、どうも店主の出番は限られた日だけのようなので、とても苦しい店の状態ですので、少しでも営業させて頂きたいと思います。

店主自体には問題はございません。

その前は静か続き(笑)ですので、ご予約お待ちしております!!

そんな今週はまたしても金曜土曜とご予約ございません・・・(;^_^A

そして土曜日は第1回南アフリカワイン会でした。店主が2月に行ってきた南アフリカで体感してきたことを何とかお伝えしたいと思い開催させていただきました。

ご希望の方からの御日付の変更などございましたが、ご予約いただけず、開催できるかどうか不安でしたが、ワイン好きなお客様で無事に開催できました。大感謝!!!で店主の悪い癖であれもこれも出したくなり、結果原価割れ&超ボリューミーになってしまい・・・(;^_^A こんな店主でございます。ふたを開けてみればなかなかに濃い感じのワイン会となりました(笑)

次回はワインを扱うプロとして30年の店主でも未体験で南アフリカで衝撃を覚えたワインを披露する会で第2回を開催したいと思います。お値段はかなり上がりますが、自信を持って開催したいと思っております。

またこういったワイン会は6名様で開催させていただきます。是非お仲間のプライベートな会でご利用くださいませ。

👆ワインとこんな感じでした。


👆メニューです。


👆こちらのアテ盛り合わせ、盛合せ過ぎでお皿に乗りきらず、はみ出しまして…(笑)


👆そして、赤ワイン以外のワインをいっぺんにお出しして、アテとの組み合わせ楽しんで頂きました。

👆アテ料理のお写真は撮れませんでした・・・(;^_^A

店主全く余裕なかったです。

でも店主が南アフリカで体感してきたメルローと仔羊の煮込みの組み合わせはご賛同いただけました。仔羊はチルドのものを使い、筋や脂を丁寧にとりのぞくことでうま味はあっても臭みやクセは全くと言ってもいいほど感じられない仕上がりになっています。

👆で、安堵してグラスを吹き上げていたら、ポッキリ・・

だからリーデルはヤダ!!!

そんな訳で今週も週末金土と全くご予約ございません・・

よろしくお願いします。


ご予約は

08091074087へのお電話、

FBメッセージ、winetoate.enshou@gmail.com

メールでもお受けしています!

ご予約優先での営業させていただいております。何卒宜しくお願い致します。

Wineとアテ円庄は5名様から貸切させていただけます。6名様まではゆったり、だいぶ狭いですが、7名様まではお食事ご用意できます。

2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。

通常営業に戻してからも、お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。

当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。

理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。

また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この6年間で店主が学んだからです。

店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。6年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。

大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で10000円程度、当日のアラカルト的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計6000円程度の方が多いです。

2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて3500円程度の方が多いです とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。

Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。






コメント

このブログの人気の投稿

初めまして

5周年祭のお知らせ

2024年4月15日月曜日、南アフリカワイン会のお知らせ変更