2022年1月21日から3月21日までの営業形態について リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 20, 2022 愛知県では蔓延防止等重点措置が発令され、更に延長されました。それに伴いWineとアテ円庄でも営業時間形態を変更させていただきます。下記宜しくお願い致します。通常17時半から22時半ご入店のところ、二日前の17時ころまでの要予約にて、21時閉店とさせていただきます。(お酒の提供は20時まで)ご迷惑おかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。Wineとアテ円庄 店主 髙阪珠美 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
初めまして 6月 08, 2018 名古屋市中区錦、久屋大通り沿い、テレビ塔の真西向かい、 たての街ビルB2に2018年6月20日水曜日に新しくオープンする、 「Wineとアテ 円庄」です。 日本ソムリエ協会認定シニアソムリエでもあるオーナーが 8坪のこじんまりとした空間でやっています。 基本1人でやっとりますんで、直前でもいいので必ずお電話をお願いします。 アテは、関西弁でつまみという意味です。 私が飲食店の修行をしていた大好きな街、大阪から取りました。 ワインに合うおつまみで、たくさん飲んで、楽しんでもらいたい。 そんなつもりでお店を開けることにいたしました。 アテは、すべて手作りで、調味料も無添加のもの、基本、愛知県産のものにこだわっています。 卵は大分の養鶏場から直接取り寄せています。生みたてを送ってもらえるので新鮮です。 黄身がすごく濃くて卵の嫌な味がない、私が大好きな卵です。 名古屋近郊ではうちだけの取り扱いです。 Wineとアテ円庄では卵は全部これを使います。自家製のマヨネーズもこの卵を使っています。 黄色が濃くて優しい味わいです。ソースにも使います。 お食事はしっかりしていただけます。基本的にお任せのコースになりますが、コースがどうしても、という方はご相談ください。お任せでピックアップしてアテ料理をご用意いたします。 お任せアテ料理コースについては、お突き出しなアテ盛り合わせ、活鮑の柔らか煮や天然魚のカルパッチョ等の前菜盛り合わせ、温かいお料理、和牛の名古屋味噌漬焼、 小麦粉と脂を使わない〆のカレーという感じでお任せは組み立てております 。だいたい、6000円前後からになります。 前後、っていうのは私がその日に鮮魚の類を仕入れるので、 微妙~に、値段が前後するからです。 ほか、メインを和牛のヒレ肉などにすると9000円など素材によるアップはできます。 他のお客様との兼ね合いはございますがパスタが作れる時もあります。 名古屋で指折りのバーテンダーからの直伝、酒飲みにしか食べられない(笑)自家製レーズンバターも自慢です。 2次会な方はお任せアテ盛をお楽しみください。 基本的にメニューがなくて、店主との相談でお出しします。 (仕入れが安定していないので、メニューが書けないため💦) お値段自体は安くないかもしれませんが、素材もメニューも厳選してコスパにこだわっ... 続きを読む
第2回南アフリカワイン会開催のお知らせ 6月 02, 2024 6月に入りました。なんだかうれしい悲鳴で、周年ということもあり、6月、7月と忙しくさせてもらえそうです。ただ・・・仕込みが追い付かないかもって店主焦っております。。。 また急遽9月にNZワインツアーに出かけることになり、ツアコンまで準備しており今日日曜日も在宅勤務です(笑) 南アフリカワイン会第1回目でお約束した通り、 第2回目は店主がきっかけになって日本初上陸になる南アフリカNO1醸造家の作るゲベルツトラミネールが到着する、7月を予定しておりますが、 7月20日土曜日18時半から開催させていただきます。 ラインナップですが、店主がこの2月に訪問して特に美味しかったと思うワインで構成いたします。 1,スパークリング MCCといって南アフリカでは瓶内2次発酵=シャンパン方式なスパークリングをご用意。店主曰く値段ダダ上がりなノーマルシャンパンよりずっと美味しいと思います。 今回はゲベルツと同じ南アフリカワインNO1醸造家に輝いたイケメンが作る、なんと、カベルネフランも入ったロゼをご用意します。 2,白 店主が現地でその美味しさに感激し、輸入のきっかえとなった超イケメン南アフリカNO1醸造家に選ばれたターシャスの作る、ゲベルツトラミネール。 3,白 南アフリカを代表する品種、シュナンブランですが、これはかなり高温な地区で作られており、南フランスのエルミタージュやコンドリューを彷彿させる濃厚なタイプ。 4,赤 店主現地で感嘆した、ピノノワール。普段はノーマルクラスですが、そのトップレンジを飲んだところ、余りの味わいの差に驚愕!!! 単一畑のピノノワールです。ブルゴーニュの村物プルミエクリュにも匹敵するけれどお値段は半分という値段は高くても価値のある1本。 お料理ですが、 前回と同じ感じに乾杯スパークリングからWineとアテ円庄のお突出色々超絶盛り合わせをお出しして、なくならないうちに白2種をいっぺんにお出しします。 そのいろいろな食材と各ワインの組み合わせをお楽しみいただきます。店主のしがない南アフリカワイン漬けツアーのお話もアテにしてください。 終わられたら、赤と超ウルトラスーパー価格な黒毛和牛のヒレ肉のローストをご用意いたします。 現地では現地の牛のステーキでしたが、絶対的にピノには和牛のヒレ肉を合わせたいのです。 ワインはおひとり様一杯120ML×4種=480ML ... 続きを読む
2025年1月5日日曜日、明けましておめでとうございます。お知らせ 1月 05, 2025 1月7日火曜日から営業いたします。 新年会コース👇 2025新年会コース プレミアムセラーリングワイン会👇 ブルゴーニュワイン他ワイン会 も2025年1月は変わらず募集させていただきます。 ご予約は08091074087までお願いします。 メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。 ニュージーランド飲み頃ピノノワール特売のお知らせ 👆是非お楽しみいただけたらと思います。 2025年、明日仕入れ&仕込みで営業は7日の火曜日からさせて頂きます。ありがたいことにご予約いただいておりますが、お席ございますので、08091074087までお電話ください。 そして一つ大切なお知らせがございます。 昨年初めて訪問した南アフリカにまたワイナリーの勉強に行ってきます。 2月1日から今度は半月行ってまいります。 営業再開は21日金曜日頃と考えておりますが、昨年時差ボケが酷かったので、ご予約次第と考えております。 昨年吸収しきれなかったものを勉強してまいります。 2025年、毎年のようにまずはWineとアテ円庄の氏神様でお参り。 2025年も何とか乗り切れますように。。。 2025年最初の外食は東急ホテルの南国酒家にて。 ホテルらしい上品な味付けでした。 キリンのブラウマイスターは知る人ぞ知るしっかりした味わいのビール。 この南国酒家さんは、本店が原宿で、昔キリンビールの本社があった土地でもあり、すごくキリンビール新派なのです。 その昔30年前ですが、店主が某アルコールメーカで営業をしていたころ、この東急ホテルを担当させていただいていたのですが、こちら南国酒家さんはそういった理由でご挨拶に来ただけで馴染みもございませんでした。 それが、来月の南アフリカワインツアーでこちらの社長とご一緒することになり、不思議なご縁を感じています。 さてさて、今年はどこへも出かけず、ホームパーティーやらで大宴会でしたので、来月に向けて過酷なダイエット開始しないとです・・・(笑) 何卒今年こそよろしくお願いいたします。 ワインもとびっきりなのたくさんあります。 値上げ前の値段ですのでほぼ他店の半額だと思います。是非おいでくださいませ!!!Wineとアテ円庄はワインのお店です(笑) 2次会な方、初めましてな方も、大歓迎ですが、いらっしゃる直前でもいいのでお電... 続きを読む
コメント
コメントを投稿