2025年3月12日水曜日、少しお席ございまーす。南アフリカ日記その⑭
ご予約は08091074087までお願いします。メールはwinetoate.enshou*gmail.comです。*は@にしてくださいね。
本日は少しお席はあります。昨日も有難い貸切でなぜか今週だけずっとご予約あります。
来週以降是非是非是非!!!!!!!!ご予約お待ちしております。
さて、南アフリカ日記の続きです。
素敵なオフ日を過ごした後は、南アフリカワイン研修も後半戦へ。ところが、合流組にアクシデントが!!!!
な、なんと、関空発のシンガポール行きがすでに3時間の遅延。この時点でシンガポールから南アフリカへの乗り換え便に間に合わないことが確定!!!
もちろん航空会社の都合なので振替便が手配されるも、な、なんと、シンガポールからフランクフルトへ行かされ、その後にまたフランクフルトから南アフリカへ行けという酷いことに・・・👿👿👿👿👿👿
しかし、そこは、ベテラン添乗員さんの切磋琢磨された交渉力で丸1日遅れた便への振り替え、しかもホテルを2日押さえ、シンガポール観光までついているというオプションに。ですので、南アフリカワイン研修は1日遅れだけでスタートできることになりました。
東京羽田からの皆さんは合流できるのですが、先週見られたテーブルマウンテンからの絶景は、ケーブルカーが強風のため動かずで中止・・・。店主は先週見られて念願の地ビールも飲めたからよかったけど、本当に気の毒だった。。。
しかも、南アフリカスペシャリストの30年以上のご経験のある三宅さんでさえ、こんな経験は2度しかないと。。。。
そして、このケープタウン空港で到着組を待っていた間、気が付きました。
前回は到着ロビーでて、すぐに団体でバスへ向かいます。なので極力安全。けど、この日は聞こえてくるいろんな声。タクシーはあるか?車の手配しようか?いろんな魔の手引き・・・。ここケープタウン空港は比較的安全なんだけど、ここでもこれだけの声が聞こえる。ということは、ヨハネスブルグなどだったら😱😱😱😱
やはり、日本は超安全国です。
そして、店主にも異変が!!!!!!
じつはこの明け方に胃の激痛で目が覚め、「おわ!!!暴飲暴食1週間ついにきたか。。。」と水を年で再び寝るも、
今度は手の平が痒い、あれ、うでも首回りも、頭皮までかゆいいいいいいいいいいいいいいいいーーーーーーー。。。背中にはポツポツと麻疹まで。。。(-_-;)
うわーーー出た、何かのアレルギーだ。でも思い当たるのは昨日大量に食べた海老しかない。。店主エビアレルギー出たら人生の楽しみが半分になってしまう。。(´;ω;`)ウゥゥ
バクバクしながら、持参した特効薬を飲んで取り合えず、事なきを得ましたが、その日は副作用で眠いし、調子悪くて。。。(;^_^A
というわけで、先週の写真をば、貼り付けておきます。この地ビールはホント1年ぶりの念願でした。
そして先発組とは合流して、1週間ぶりのウォーターフロントへ。ほんと何回来ても素敵な観光地🥰調子悪くても飲むのであります。

この会社、家族経営とはいえ、かなりの大手で、それを利にしたコスパ高いワインを提供してくれます。店主は特にここのロゼがお気に入りで、去年は夏の間ほぼ毎日ルーティーンのように飲んでました。家のおかずにもよく合ったのです。去年の蒸し暑さにもぴったりでした。
でもこのシャルドネの上のクラスは久しぶりにシャルドネ!!!って感じの濃い味わいでした。
ホテルの食事は下記のような感じでした。
2次会は後のテーブル4名様とカウンター5名様、合わせて9名様までは座っていただけます。
値上げ前の値段ですのでほぼ他店の半額だと思います。是非おいでくださいませ!!!Wineとアテ円庄はワインのお店です(笑)
2次会な方、初めましてな方も、大歓迎ですが、いらっしゃる直前でもいいのでお電話くださいね。初めましてな飛び込みの方はほぼ100%お帰りになっておられます。無駄足は申し訳ございませんので・・・。
お食事の方はお任せのアテ料理コースで、2次会の方はワインが飲めるアテ盛でご用意しております。
当日の素材は、こちらのブログや、FBで書いておりますが、正式なアラカルトメニューはございません。
理由は鮮度を大切にしたいので、値段は毎日変動すること、召し上がる量がお人数や個人様ごと、またご趣向により変わられるためです。
また軽い2次会のアテ盛は、切ったりするだけなので、まだ店主の力量でも対応できるのですが、お食事の場合はオーダーが入ってからお出しすることがほぼ不可能と、この6年間で店主が学んだからです。
店主の修行のなさが露呈しますが、その分、コスパには命かける覚悟で臨んでおります。6年間で仕入れ先も色々助けていただける人間関係を育んできました。 食材ももちろん、ワインはアルコール業界30年の経験からコスパには絶対的な自信を持っております。 リピーターの方とお得意様率が高いのはそのあたりを理解していただているからかな・・・と思うのですが、やはり独り言営業が続くと深く考えます。。。。
大体の目安でお食事の場合、お任せアテ料理コース&ワイン(当店のノーマル価格)お一人様一本くらいの換算の量で10000円程度、当日のアラカルト的な感じ、お突き出しのちょこちょこ、鮮魚などの前菜類で、グラスワイン3杯程度でお会計6000円程度の方が多いです。
2次会な方は4名様以上の団体の方などは、アテ盛とボトルワイン飲まれて3500円程度の方が多いです。 とにかく、思いつくこと、やれることは精いっぱい頑張って店の存続に繋げたいと思います。
Wineとアテ 円庄はこんな感じで~す。
あら、体調悪くされたんですね
返信削除すぐに回復されて良かった!